月別アーカイブ: 2009年12月

The Sound Projector 18

Unknown

The Sound Projector 18    ¥1365

 毎年、年末近くなると入荷する、イギリスの音楽誌The Sound Projectorが今年も入荷しました。円高傾向のおかげで、お求めやすくなっています!

 フォローするジャンルはBLACK METAL, FIELD RECORDINGS, ATOMS OF PURE NOISE, TAPE MASCHINES MAKEN KLANG, IN THE ART GALLERY, ACOUSTIC AND FOLK, WEIRD AND NIGHTMARISH, USA UNDERGROUND, STONER AND DOOM, THE DRONING ONES, THE CRACKLING ESTHER, GUITAR MUSIC, THE PHANTOM OF LIBERTY, SONGS, and THE LAMENTING OCTOPUSなど。
 レコードからCD、小ロットでしかリリースされていないCD−R作品と様々なメディアの音源をチェックし、インタビューや音楽関連本のレビューも掲載してます。

 今回のインタビューはZ’EV、Scott Ryser / The Units、C Joynes。
 前号と同様に一冊一冊に個別にふられたナンバーを使って、オリジナルのコンピレーションアルバム”English Wildlife”をダウンロードできるようになっています。

 レビューは2008年から2009年にかけて、同誌のブログで取りあげられたものを含みますが、その完全版で、掲載アーティストはアルファベット順に以下の通りです—–
55Blues, 87 Central, A Middle Sex, Acid Mothers Temple and The Melting Paraiso U.F.O., The Advisory Circle, AER, Ilyas Ahmed, Tetuzi Akiyama, Ala Muerte, Altar Of Flies, Altar of Plagues, Alva Noto, Maryanne Amacher, Oren Ambarchi, Angel, Anika, Animus, Anwech, Apse, Artificial Memory Trace, Astral Social Club, Astro Black, Atavist, Felicia Atkinson, ATOM TM, Ättestupa, Autopsia

Bad Statistics, Derek Bailey, Aidan Baker, Bardoseneticcube, Baseline, Sean Baxter, Mick Beck, John Berndt, Tony Bevan, Black Boned Angel, Black Flowers, Black Lodge Ensemble, Black To Comm, Mark Blitzstein, Blue Sabbath Black Cheer, Ursula Bogner, Bernard Bonnier, Borg, Ned Bouhalassa, Matthew Bourne, Johann Bourquenez, BRAAZ, Martin Brandlmayr, Broken Arm Trio,
Broken Wing Overdrive, Bronnt Industries Kapital, Brown Sierra, David Brown, Burning Star Core, Barry Burns, Paul Burwell, John Butcher

Lucia Capece, Cardboard Sax, Chapters, Xavier Charles, Loren Chasse, Rhys Chatham, Budhaditya Chattopadhyay, Antoine Chessex, Circle of Ouroborus, CjC, Climax Golden Twins, Cobra//Group, Dennis Cooper, Stephen Cornford, Alan Courtis, Noah Creshevsky

Werner Dafeldecker, Darsombra, Das Syntetische Mischgewebe, Dead Letters Spell Out Dead Words, Deadwood, Del Sol String Quartet, Jacques Demierre, Diatribes, Arrington de Dionyso, Peter Doggett, Dredd Foole, Dried Up Corpse, dsic

E.M.B., Echtra, John Edwards, Bruce Eisenbeil, él-g, Embers, Emeralds, Bela Emerson, Empire Auriga, English Heretic, Lawrence English, Vincent Epplay, Ergo Phizmiz

Ferran Fages, Fall of the Grey-Winged One, JW Farquhar, Fauna, Fen, Christian Fennesz, Nestor Figueras, Flaskavsae, Food Brain, Forerunners, Chris Forsyth, Josephine Foster, Robin Fox, Joe Frawley, Reinhold Friedl, Erik Friedlander, Bruce Friedman

Bernhard Gál, Miguel A. Garcia, Richard Garet, Carlos Giffoni, Ginger Leigh, The Glass Bees, The Golden Sores, Good Noise Bad Noise, Grand Erector, Grasslung, Hildur Gudnadóttir, The Guilty C.

Keiji Haino, Tom Hamilton, Hans Grüsel’s Krankenkabinet, Harappian Night Recordings, Charles Hayward, Hear, Hearts Of Palm, Hecker, Tim Hecker, Michel Henritzi, Jean-Luc Hérelle, Paul Hession, Hobo Sonn, Hollowbody, Human Being, Human Greed

ibitsu, Idea Fire Company, If, Bwana, Ignatz, Masayuki Imanishi, Invisible Bees, Shin’ichi Isohata, ist

Jack Shirt, Garnett James, Jasper TX, Philip Jeck, The Joe Frawley Ensemble, Seth Josel, Josetxo Grieta, Nana April Jun, Junko, Jupiterdogs

Kacheltisch, Jason Kahn, Zbigniew Karkowski, Greg Kelley, Eli Keszler, Kikuri, Andrew King, Kinit Her, Andrey Kiritchencko, Jacob Kirkegaard, Kobi, Korperschwache, KRK, KTL

L’Acephale, Lanterns, Elodie Lauten, Lazarus Blackstar, Legendary Pink Dots, Thomas Lehn, Lemur, Lesson Lesson Lessen Relearn, Leverton Fox, Levitts, Light Shall Prevail, Liturgy, Locrian, Loosers, Francisco López, Adam Lygo

Pierre Yves Macé, Yoshio Machida, The Magic I.D., Maher Shalal Hash Baz, Male, Malkuth, Charles Matthews, McCloud, Dean McPhee, Menace Ruine, Daniel Menche, Sergio Merce, Merzbow, Meti Bhuvah, Ian Middleton, MIJ, Mikronytes, Rob Millis, Tabata Mitsuru, Mogwai, Gen Ken Montgomery, Moon, Aaron Moore, MSBR, Muarena Helena, mudboy, Wolfgang Müller, Gordon Mumma, Brendan Murray, Music For One, Musica Elettronica Viva, Mute Socialite

Nadja, The Naked Future, Naked On The Vague, Takefumi Naoshima, Necro Deathmort, Nekrasov, Nekros Manteia, The New Blockaders, Carsten Nicolai, BJ Nilsen, Steve Noble, Nole Pastique, The North Sea, Michael Northam, Noteherder, Noveller, NTHnthsthSTH, Victor Nubla

O.S.T., Jim O’Rourke, Ocean Sounds, Masahiko Okura, Olekranon, The One Ensemble Orchestra, Orfeo 5, Fabio Orsi, Our Love Will Destroy The World, Owl Xounds

Daniel Padden, Charlemagne Palestine, Agnès Palier, Panopticon, Paranoid Foundation, Evan Parker, Anthony Pateras, PBK, People Like Us, Perlonex, Pål Asle Pettersen, Phantom Limb & Earth’s Hypnagogia, Phosphor, Pimmon, Richard Pinhas, Larry Polansky, Andrea Polli, Erica Pomerance, Gert-Jan Prins,
Procer Veneficus, Prurient, Pulse Emitter, Pyha

Richard Ramirez, Rapoon, Raxinasky, Rehab, Peter Rehberg, Rice Corpse, Arnaud Riviére, RMSonce, David Rosenboom, Sebastien Roux, Rozenhall, Ruby Ruby Ruby, Mathieu Ruhlmann, Russian Tsarlag

Safe, Satori, Scarcity Of Tanks, Marcus
Schmickler, Conrad Schnitzler, Tom James Scott, Sewer Election, Shelf Life, Matt Shoemaker, Dave Simpson, Sissy Spacek, Skozey Fetisch, The Skull Defekts, Skullflower, Alex Mein Smith, Snake Figures Arkestra, snd, Alan Sondheim, Starving Weirdos, Paddy Steer, Joel Stern, Stilluppsteya, Strotter Inst., Fredy Studer, Taku Sugimoto, Sujo, Uncle Woody Sullender, Sum Of R, Sun Ra, Ronnie Sundin, The Surly Bonds of Earth, Per Svensson

TANKJ, Tarab, Teho Teardo, Temperatures, Tenniscoats, Tetragrammaton, Terre Thaemlitz, Tibetan Red, ting ting jahe, TL0741, David Toop, Olivier Toulemonde, Towering Breaker, Trio Sowari, Toshiya Tsunoda

Unseen, Masayoshi Urabe, Urbsounds Collective

Mika Vainio, Velnias, Mark Vernon, Franck Vigroux, Violet, Vomir, Vopat

Yoshi Wada, Nancy Wallace, Zach Wallace, Wasteland Jazz Unit, John Watermann, Chris Watson, Weavels, Benjamin Wetherill, Simon Whetham, Wicked King Wicker, Wicked Witch, John Wiese, Alan Wilkinson, Julian Williams, Jana Winderen, Jozef Van Wissem, Wold, Wolves in the Throne Room, Wondrous Horse, World Sanguine Report

Xela, Xivic, XX Committee

Ed Yazijian, Amy Yoshida, Otomo Yoshihide, Mitsuhiro Yoshimura, Nate Young

Zanzibar Snails, Jason Zeh, Zeitkratzer, John Zorn

210×297 180P

WOMEN’S DIARY「WOMAN 2010」

woman2010

WOMEN’S DIARY「WOMAN 2010」¥1575

 毎年好評でリピータ−の方も多いWOMEN’S DIARYの2010年版です。

 月ごとに、「望む、かわる、ことば、つながる、性、やすむ、家族、暮らし、みる、うごく、感じる」といったテーマがもうけられ、見開きに3日〜4日分のメモ部分の間々にエッセイやイラストがかきこまれていて、読み物としても楽しめるスケジュール手帳です。飾らない口調で本音を綴ったエッセイは、友達との会話のようで、まったり和んだり、共感したり、元気づけられることがたくさん。

 また実用性のある特集ページもあり。今回のテーマは、ピルについての覚え書き、STD(性感染症)、エイズ検査・京都で

 巻末付録は、月経周期表、相談業務のある女性センターリスト、その他の相談を行っているグループや施設のリストほか。 140×100(文庫サイズ)320P

復活!精神病新聞増刊 和解

wakai

「復活!精神病新聞増刊 和解」  ¥315

 2009年8月22日に、6年ぶりの大量服薬を行ない救急車で病院に運びこまれた『精神病新聞』の小林絵理子さん。リハビリの一環ではじめたパン屋さんの人間関係に疲れ、ストレスをためてしまった著者は「死にたい」と思い、心配して付き添う彼氏とともにカフェイン系の薬を大量に買い、摂取してしまう。はじめての大量服薬に体が過敏反応した彼氏の要請で救急車を呼び、大事に至らなかったが、
「もう、二度と、自らで命を絶つことはしない、そんな願いを込めた一冊」としてこの増刊号を上梓。
 内容や、自殺未遂直後の病院でのこと、北海道で精神障害を抱えた人のグループホーム「べてるの家」にかかわる向谷地生良氏と退院後に交わしたメールから辿る再生の軌跡、大量服薬にいたるまでの過程の検証、大量服薬をの原因とそれを避ける提案…。
 向谷地生良氏のメールには、日常のちょっとした綻びに目を配り、それを癒す暖かさがあり、精神障害のある人のみならず、誰しも元気づけられそう。
A5判34P

葬 03「ペット葬の真実」

sou03

葬 03「ペット葬の真実」¥500

元葬儀屋の編集人が作る、フリースタイルなお別れざっし「葬」。今回はペットに注目。

最後の最後まで、ペットを愛する飼い主でいたい人のためのペット葬特集。いざというときに動ける飼い主になる!ということで、生ゴミ扱いから人間と同じレベルまで、と人間以上にヴァリエーションのあるペットの葬儀だからこそ、その内容を検証したうえで、看取りから葬儀&供養までを考えます。猫の例が多くあげられています。

内容は—-
小説「発酵と腐敗のあいだ」
そのとき動ける飼い主になる ペット葬の真実
エッセイ「猫の弔い」蔦谷香理
ルポ火葬場 板橋ペット火葬事情
ルポ「猫を葬る」宮崎太郎
コラム『鶴の恩返し』について
エッセイ「毎度バカバカしいお笑いを」
連載喪服 ペット葬でシックな装い
ルポ 東北霊場探訪
イベントレポート「ヒューネラルビジネスフェアに行ってきた」
小説「走れ!アメジョン」
連載「わたしのまちのお葬式」

A5判44P

赤井都「豆本づくりのいろは」発売記念 ガチャポン登場

mamehoniroha

赤井都「手で作る小さな本 豆本づくりのいろは」 ¥1680

 これまで、すてきなお手製豆本や、製本技術を使った紙ものグッズの数々を納品してくださった豆本作家の赤井都さんが、豆本作りの入門書を河出書房新社より出されました。

 自身の豆本10作品を例に、写真と丁寧な解説とで作り方を伝授しています。(また、そのうちの一部は,タコシェ店頭で販売もしています)
 作り方を紹介している本の形と技法は—–
 カード式豆本(一折中綴じ)、アコーディオン折本、巻きもの(軸なし/軸あり)、のり綴じソフトカバー、糸で綴じて作るハードカバー(二折綴じ)、函つき布表紙のハードカバー(パピヨンかがり)、革表紙のソフトカバー(ロングステッチ)、 和紙の接ぎ表紙豆本(一本パピヨンかがり)、 豆帙入りハードカバー(本かがり)、とつ入り和綴じ、足継ぎ
 また、これとは別に自身の、また国内外の作家の豪華豆本も写真で紹介しています。

 必要な部分はイラストで見やすく手順を解説したり、コツを囲みコラムで伝授したりと、初心者にも親切に、手ほどきしてあって、本格的な豆本が、特別な製本道具などなしに、できるようになっています。(完成度はともかくとして)
 実用としてだけでなく、赤井さんの作品集でいて、その構造と工程まで図解した本としても楽しめます。
B5判変型ジャケット装 96Pオールカラー

 これにあわせて、本p34〜P39で紹介された二折綴じの豆本ができるキット(¥1000)もご用意いただきました。 

 

gachaponmamehon

 さらに、赤井さんを含む11人の豆本作家さんが手作りした、豆本20種類以上をカプセルに入れてのガチャポン(一回¥100)も、店頭に設置しました! 1月初旬までの期間限定で、豆本が手製本につき補充分がなくなりましたら終了となりますので、どうぞお早めに! 豆本を身近に、ということで作家さんたちが手作りしている、小さいけれど本格的な作品を提供してくれていますので、この機会に豆本を手にとってみてください。クリスマスの小さなプレゼントにもよいかも!

gachapon