月別アーカイブ: 2017年2月

プロ・アマ関係なし、撮りたい人が自分の方法で撮ったものをひとつのメディに集めた雑誌のような写真集ワイワイブック WWB

黛秀行 金子山 編集「WWB 2015」¥1000+税

カメラマン金子山が主催する、自由すぎる写真イベント「ワイワイワールド」
彼が司会となり、プロアマ関係なく写真を持ち寄り、スライドショーなどで見せ合い、話を聞いてワイワイ盛り上がる中から生まれた雑誌ワイワイブック、略してWWB。雑誌のような形をした写真集。

プロもアマチュアも関係なく、撮りたい人が自分の撮り方で撮ったものを、安易にセレクトしたり、カテゴライズせず、作風に関係なく等しくひとつのメディアにまとめた作品集。

たとえばーー人が口に何かを運ぶところばかりを写したいくしゅん、ワンプレートごはんを撮るエンジニアカメラマン、幼少期からの自身のスナップ写真を披露するミュージシャンMARK、大橋裕之による似顔絵と肖像写真の比較…参加者それぞれのアプローチで作品を撮って見せています。

参加者はーーー
go passion(編集ユニット) 木庭貴信(グラフィックデザイナー)西良太(会社員)阿部昇(エンジニア)
いくしゅん(写真家) 西島秀慎 (画工/写真家) MARK(ミュージシャン)  黛秀行(船員)
庭山和真(サラリーマン) 弦巻勝 (写真家)  岩淵弘樹(ドキュメンタリー映画監督) 江部拓弥(編集長) 福田直記 (カメラマン) 廣田達也 (カメラマン) ひぐちるか(介護&ガイドヘルパー)
野村恵子 (写真家)  柳澤和美(OL)  井村一巴(写真家) 大橋裕之(漫画家)
金子梢江(主婦)九龍ジョー(ライター、編集者)西光祐輔 (写真家)冬山(教師)浜田隆明(農業)

A4変型 160pages 特製ポスターつき(準備室)



黛秀行 金子山 杉田淳子 編集「WWB 2016」¥2000+税

雑誌のような形をした写真集ワイワイブックことWWB。
プロもアマも関係なく、撮りたい人が自分の撮り方で撮ったものを、ひとつのメディアに集めた作品集。

参加アーティストも増え、作品のヴァリエーションと振り幅が増してカオス度アップ!!!
本人のtwitterにもしばしば登場する松江哲明の愛猫ミーツ、夫婦仲良くがテーマの石井モタコ、ノスタルジックトイカメラはテンテンコ、ハロウィンの渋谷の狂騒を切りとる阪本勇、金子山の森下くるみ撮りおろし、鈴木心のフリーダウンロードからの一枚など…。

参加者
石井モタコ(オシリペンペンズ)
テンテンコ
阪本勇
鈴木心
佐伯慎亮
MARK
松本祐貴
ケロッピー前田
松江哲明
ジャン相見
花原史樹
浦芝眞史
平野勝之
いくしゅん
杉田淳子
西光祐輔
黛秀行
山下陽光
竹内厚
岩見吉朗
百々武
大泉愛子
スズキナオ
仙頭正教
寶野智之
バンリ
迫川尚子
富永剛総
倉科直弘
日下慶太(ケイタタ)
末井昭
巻末 森下くるみ

A4判変型 208pages ポスター封入(準備室)


銭湯、数え唄、デュエット、寸劇…銭湯愛と昭和の空気を伝える「デリシャスウィートスの銭湯へ行こう!」

デリシャスウィートスの銭湯へ行こう!
「デリシャスウィートスの銭湯へ行こう!」¥2000+税

銭湯を愛するデリシャスウィートスのミニ音盤集。
湯船につかるカッパをイメージキャラに、ジャケットと歌詞カードはメンバーによるリソ印刷の手作り。(そのため、今のところ店売りは二カ所のみだそう)

銭湯のテーマソング、数え唄、なめだるま親方こと島本慶とのデュエットなど歌の間にラジオドラマのような寸劇、銭湯の旦那や女将さんインタビュー、銭湯の歴史の豆知識が盛り込まれ、デリシャスウィートスのステージさながらサービス精神あふれる、内容と構成になっています。
サンダルを鳴らして銭湯に向かうマーチ、お湯につかっての数え唄、そして銭湯応援歌…デリシャらしい昭和のお色気と歌で、銭湯の幸せをたたえています!!!

◎音盤「銭湯へ行こう!」内容◎

1.銭湯マーチ
2.銭湯へ行こう!テーマ・ソング
3.銭湯小唄
4.銭湯寸劇・学園青春ドラマ
~前編「キョン吉先生!熱い甘酒はロマンです」の巻
5.銭湯絵描き唄
6.突撃ルポ*銭湯の旦那女将を訪ねて
(中野/昭和湯・一の湯 蒲田/蒲田温泉)
7.連想してみよう!
8.銭湯へ行こう!テーマ・ソング(コマーシャル編)
9.銭湯寸劇・学園青春ドラマ
~後編「キョン吉先生!熱い甘酒はロマンです」の巻
10.銭湯かぞえ唄
11. おまけ*キョン吉先生が語る銭湯の歴史

編集から印刷、製本までをアーティストたちが手がけるフランスのアート系コミックアンソロジー Lagon#3 GOUFFRE

lagon #3 GOUFFRE

Lagon#3 GOURRFE ¥6111+税

2014年に、版画や印刷も行う4人のイラストレーターSammy Stein, Alexis Beauclair, Bettina Henni, Severine Bascouertによってフランスで創刊された年刊コミックアンソロジーLagon。
創刊号のLagon, 2号のVolcan et Dômeに次ぐ、第三弾がGouffre(ゴフル/淵、裂け目、渦潮などの意味)。

現代建築やヒデオゲームやグラフィックデザインのように、扇情的な要素を排し、テクストを抑えた、従来のバンドデシネとは一線を画す作品を、世界各国から集めて編集しています。

オフセット、リソグラフ、シルクスクリーンの3つの印刷を組み合わせており、リソとシルクスクリーンは編集人たち自身が行い、彼らの作業場で丁合、製本もしています。

今号は35人の各国のアーティストが参加した300ページのボリュームで1000部限定。

参加アーティストはーーー
SARAH LOUISE BARBETT (France)
ALEXIS BEAUCLAIR (France)
JEAN-PHILIPPE BRETIN (France)
CF (USA)
IDIR DAVAINE (France)
FÉLIX DECOMBAT (France)
LOUISA GAGLIARDI (Switzerland)
SIMON HANSELMANN (Australia)
BETTINA HENNI (France)
JIRO ISHIKAWA (Japan)
MARIE JACOTEY (France)
JLC(A.Jihel) (France)
MAREN KARLSON (Germany)
JOE KESSLER & RICHARD SHORT(England)
AIDAN KOCH (USA)
TOM LEBARON KHERIF (France)
STEFANIE LEINHOS (Germany)
ROXANE LUMERET (France)
ILAN MANOUACH (Greece)
BRIE MORENO (Canada)
JASON MURPHY (USA)
PHILLIP NESSEN (USA)
SON NI (Taïwan)
ACACIO ORTAS (France)
HUGO RUYANT & RAPHAËL ORAIN(France)
LEON SADLER (England)
SAMPLERMAN (France)
OLIVIER SCHRAUWEN (Belgium)
SHIWASHIWA (Japan)
SAMMY STEIN (France)
TIGER TATEICHI (Japan)
PAUL VAN DER EERDEN (Netherlands)
LALE WESTVIND (USA)

※日本からはタイガー立石、しわしわ、石川次郎が参加しています。
英訳テクストつき。

2月18日まで、パリのgalerie du jour agnès bで刊行記念展示を開催中。

GOUFFRE

表紙はシルクスクリーンプリント

gouffre_MarieJacotey500gouffre_tiger500gouffre_OlivierSchrauwen500gouffre_jiro500

ラトビア発のコミックアンソロジー š! #27 「BFF」

s! #27BFF
š! #27 「BFF」¥1018+税

ラトビアの首都リガから発信されるコミック誌。
27号は、フレンドシップをテーマにした公募作品で構成されています。ちょっと変った友情物語。20作家中18人は本誌初お目見えのkuš!にとっても発見が多かった号だそう。刺繍漫画(男女の関係を刺繍とそこからほつれたりからまる糸で表現)があったり、黒鉛筆だけのミニマルな作品がったり、と表現のヴァリエーションも豊か。日本からはキクチヒロノリが表紙と短編とで参加しています。

掲載作家は—
表紙: Hironori Kikuchiミクチヒロノリ (Japan)
執筆者: BloodBros (New Zealand), deadtheduck (India), Derrengueta (Spain), Émilie Gleason (Mexico), Erlend Peder Kvam (Norway), Gareth Brookes (UK), Gonçalo Duarte (Portugal), Hironori Kikuchi (Japan), König Lü. Q. (Switzerland), Krystal DiFronzo (USA), Līva Piterāne (Latvia), Louise Aleksiejew (France), Lucas Souza Teixeira (Brazil), Lukas Weidinger (Austria), Marie Weber (France), Melek Zertal (Algeria), Shawn Eisenach (USA), Shee Phon (China), Till Lukat (Germany), Tor Brandt (Denmark).

A6判164P 無線綴じ フルカラー 言語は英語

s! #27BFF

s! #27BFF

s! #27BFF

ついに“ゴリ婚”こと飯島市朗「ゴリラとの結婚」の全貌が明らかに!!!

飯島市朗「ゴリラとの結婚」

飯島市朗「ゴリラとの結婚」(グッピー書林)¥1000+税

2003年、飯島市朗傑作集1「トルコ星座の男たち」から14年。そこに「後編」のみが収録され、前編の発掘が待たれていたゴリ婚こと「ゴリラとの結婚」の全容が明らかに!!!! 男女に関係なく濃い造形の人物たち、人間とは思えない力強いアクションに超絶的な間接の可動域…、独特の擬音、読者を置き去りにするストーリーの飛躍。 “劇画史に封印された最後の牙”、飯島市朗が帰ってきた〜!!!!!
表題の「ゴリラとの結婚」(前・後編)の他、全11編の短編を収録。
一般書店非流通復刻!

【収録作品】
・蜘蛛の怪奇
・女体惑星
・地球の終焉
・ゴリラとの結婚(前・後編)
・悪魔に会う(前・後編)
・冷凍する女
・ある奇形種類
・奇病
・ゲテモノ料理

【初出・出典】
日文社「漫画ブラックパンチ」
1970年2月号~1970年12月号

A5判128pages

飯島市朗「ゴリラとの結婚」 飯島市朗「ゴリラとの結婚」 飯島市朗「ゴリラとの結婚」