月別アーカイブ: 2017年3月

季刊25時 vol.9 やっぱり中島らもが好き!

季刊25時 vol.9 やっぱり中島らもが好き!(経堂福島出版社) ¥463+税

酒や酒場、飲食店にまつわる話や、酒場にふさわしい人物や話を毎号お届けするリトルプレス 季刊25時がバックナンバーとあわせて入荷しました。第9号の特集は中島らも。

灘中に入学したものの、バンド、B級映画、漫画、深夜ラジオなどにはまりドロップアウト。社会に出ても反骨精神を貫き、新聞連載「明るい悩み相談室」をきっかけにブレイクし、数々の小説を書く人気作家である一方、バンドや舞台活動を行い、躁鬱病を抱えて酒の世界に浸り、世の中からはみ出した者たちに常に優しい眼差しを注ぎながら、あまりに早くにこの世から去ってしまった作家、中島らも。遺された人たちが今なお愛してやまない、ぶっとんでいながら優しい、それぞれの中島らもを語ります。

巻頭では、中島らもの娘で作家でミュージシャンの中島さなえをゲストに迎えて、父とその作品、父以上にぶっとんだキャラの母と築いた家庭の模様などを聞くほか、松尾貴史、俳優の山内圭哉、コピーライターの中畑貴志ら、ゆかりの人たちが寄稿。

●巻頭インタビュー
「これからは、ゆっくり父の作品を読んでみたいですね」 中島さなえ
●寄稿
「中島らも、高槻事件」中畑貴志
「らもさんのこと。」桂南光
「どんな人かと問われたら」山内圭哉
「らもさん的なものをひきずり戦う日々。」浦田拓
「我が師、我が兄貴、我が親友、中島らも」 松尾貴史
●特別対談
「らもさんがいなかったら雑誌「酒とつまみ」は、なかったかもしれない」
渡邉和彦(雑誌「酒とつまみ」編集発行人×須田康成(コメディライター・さばのゆ店主)
●中島らも全著作

【連載】
●風のとまり木9 –松江 山小舎–西林初秋
●世界の路上から1 「今日も明日も、米を食わなきゃはじまらん」木村聡
●偏愛カフェ3

B6判120pages

vol.7の伊丹十三号もおすすめです!!

『原子力戦争の犬たち』出版記念 釣崎清隆タコシェ一日作業員

世界中の無法地帯、紛争地域を渡り歩いてきた死体写真家・釣崎清隆が、福島第一原発で約2年間、作業員として収束作業に従事した釣崎清隆が綴るノンフィクション『原子力戦争の犬たち 福島第一原発戦記』の出版を記念してタコシェで1日作業員をいたします。

『原子力戦争の犬たち 福島第一原発戦記』をご購入いただいた方にサイン。
ご希望の方には、著者と一緒に撮影ができます。
※ご自身の撮影機器をお持ちいただけましたら、その機材をお借りして著者とお客様のお写真を撮ります。

【釣崎清隆 略歴】一九六六年富山県高岡市生まれ。慶應義塾大学文学部卒。
AV監督を経て写真家としての活動を開始。死体を被写体としてタイ、コロンビア、ロシア、メキシコ、パレスチナなどで取材を行なってきた。映像作家、文筆家としても活動中。著書に『死体に目が眩んで』『死者の書』、映画監督作品に『死化粧師オロスコ』『ジャンクフィルム』がある。


・・・・・・・・・・
書名:原子力戦争の犬たち 福島第一原発戦記
著者:釣崎清隆
体裁:四六判/並製/200頁
価格:本体1,600円(税別)
ISBN978-4-903883-23-6 C0036
発行・発売:東京キララ社

和ラダイスガラージ vol.11 WARA not WARA – MIXED BY 中村

和ラダイスガラージ vol.11 WARA not WARA – MIXED BY 中村保夫 ¥926+税

人気和モノDJ MIXシリーズ「和ラダイスガラージ DJ MIX 」シリーズ第11弾は、和ラダイスガラージNO.2中村保夫、和モノMIXなのに日本語詞が一切無い?! 衝撃のディスコ歌謡MIX新次元!!

70~80年代のメジャー歌謡曲の英・仏訳詞によるディスコアレンジ、超有名アイドルグループが全米進出をしくじったディスコサウンド、外国人野球選手による洋楽の珍カバー、スキャット、インストゥルメンタルなど全編に渡り日本語詞が一切無いという一聴したら洋楽MIXのようだが、よく考えたら和モノだったという世間の3回転半先を行く、衝撃のディスコ歌謡MIX新次元!!
17トラック 約56分

◎中村保夫
「チカーノになった日本人/KEI著」、「ハングリー・ゴッド/COOLS ヒデミツ著」、「ホタテのお父さん/安岡力斗著」、「いつの日かダブトランペッターと呼ばれるようになった/こだま和文著」、「死なない限り問題はない/早田英志著」など数々の問題作、そして「和ラダイスガラージ BOOK for DJ/永田一直編著」を発表し、漫画家の根本敬氏が特殊顧問を務める事でも知られる反社会的社会派出版社「東京キララ社」の社長であり、DJとしても独自の和モノディグ、正確なピッチコントロールによる繋ぎ、ディスコ時代の遊び人の血をひくプレイでフロアを湧かせている和ラダイスガラージNO.2。
これまでに和ラダイスガラージ DJ MIXシリーズから3タイトル、シンガポールで買い付けてきた東南アジアのレコードのみによる2タイトルのMIX CDは各所で絶賛され、好セールスを記録。
DJとしての評価をますます高めている。

◎和ラダイスガラージ
2011年6月、永田一直によって国産音源のみを徹底したクラブ・マターでプレイする
実験的かつ快楽主義に特化したパーティーとしてスタート。
FORESTLIMIT(幡ヶ谷)でのレギュラーパーティーではMOODMAN、池田正典、ECD、常盤響、CRYSTAL、Mr.MELODY、yudayajazz、CHERRYBOY FUNCTION、山辺圭司、L?K?O、イルリメなど各界のDJを招聘し、和縛りのみでのプレイをオーダー。白熱の化学反応を起こす。そして2012年1月の代官山UNITでの大興行、2012年から3年連続となる六本木SuperDeluxeの特別篇では、渚ようこ、ギャランティーク和恵、幻の名盤解放同盟、一十三十一、(((さらうんど)))、ビイドロ、砂原良徳、JINTANA&EMERALDS、DORIAN QUIET SESSION、BTBなどの豪華ゲストを迎え大盛況となった。
また、人気ライブストリーミングチャンネルDOMMUNEでのプレイ、2015年1月には書籍『和ラダイスガラージ BOOK for DJ』を刊行。異例の好セールスを上げ話題となった。
2015年5月に行った初の海外公演となるシンガポール公演を含む6度目のツアー、
所謂和モノDJパーティーとしては最大規模の6月の代官山UNIT&SALOONでの4th ANNIVERSARY PARTYを成功させるなど、近年、クラブミュージックの一つとして認知されたと言える和モノDJパーティーのパイオニアであり、最もアナーキーでエクスペリメンタルな亜空間ダンスミュージック・パーティーである。

まるやまひとみ「パンの本」」「もっと! パンの本」

まるやまひとみ「パンの本」¥278+税

食べ物を中心にイラストレーターとして活動するまるやまひとみが、大好きなパンについての、体験やおすすめを詰め込んだジンシリーズ。

いつも自宅で作っている丸パンのレシピ、パン食の副菜も含めたメニュー、お気に入りおやつパンやサンドウェッチの具。
おすすめアレンジトーストの具、好きなパンのこだわりの味わい方などをたくさんのイラストとともにギュギュっと詰め込んでいます。

本文はクラフト紙に一色印刷、表紙のパンはツヤプリ加工になっています。

B6判8pgaes



まるやまひとみ「もっと! パンの本」¥370+税

ページ数が増えたうえに、中央の見開きページはクラフト紙に白と茶、つまりパンの中身と皮色の二色印刷で、色々なパンの特徴がリアルに描き分けられています!カンパーニュのまわりの白い粉とかまで !!

パンとどんなものを組み合わせ朝食にするか、ジャムやバターをはじめとしたパンのおともたち、チーズやマヨネーズをベースにしたオリジナルスプレッド、パンの乗せて焼くと意外においしいもの、紅茶orコーヒーに合うパン、パンの耳活用術、とろけるチーズに一工夫レシピなどなど、パンをおいしく楽しく食べるあれこれが詰まっています。

B6判12pgaes 表紙のパンのイラストはツヤプリ加工になっています。


須川まきこ作品集「Lady Amputee in Powder Room」


須川まきこ作品集「Lady Amputee in Powder Room」(エディシオン・トレヴィル)普及版¥3200+税 特装版¥3800+税

作品に登場する少女たちのように、自らもアンピュテー(左脚欠損)である新進気鋭のイラストレーター須川まきこが、繊細な線でレースのような装飾をまとった優美な少女たちを描いた作品集。

球体関節人形のような四肢や義足のAmputeeの女の子たちが戯れる秘密の化粧室、バーレスク・ファンタジーを覗いてみてください。序文は宇野亞喜良。Aquiraxやトレヴァー・ブラウンがお好きな方におすすめです。

●須川まきこプロフィール
京都造形芸術短期大学 専攻科卒業。
デザイン事務所「広告丸」に入社し、イラストを描き始める。その後、個展や国内外の企画展に多数参加。海外ではローマのギャラリーでの個展をはじめ、ポートランド、フロリダ、パリ等で作品を発表。
ヨーロッパのファッション雑誌「Nico magazine」はじめ、海外の雑誌の表紙も手がけ、「commons&sense」誌ではコムデギャルソン/noi kei ninomiyaのファッションストーリーを描く。
2016年六本木ヒルズで行われたファッションショー「ホワイトヴィーナス」の一連のコスチュームデザインを担当。作品集に「Melting」(アトリエサード)、「Lace Queen」、絵本「ニーとメメ」(広告丸)がある。

普及版と特装版があります。ともにサイン入り。
本文は共通ですが、特装版はしおりの先に8cm玉のポンポンがつき、メタル箔のタイトルに加え、カバーもメタリック素材になります。

A5判変型 152pages