「Zang zine」¥1000+税 SOLD OUT
オーストラリア在住のアーティストCUPCOが日本人アーティスト3人をセレクト・制作した、シルクスクリーン印刷、ミシン綴じのジンZANG ZINE。表紙の刷色が4種類あったり、ちょっとずつ違っています。
参加メンバーは
WRECKSのアートワークを手掛けるNao Harada、カズモトトモミ、我喜屋位瑳務
「Zang zine」¥1000+税 SOLD OUT
オーストラリア在住のアーティストCUPCOが日本人アーティスト3人をセレクト・制作した、シルクスクリーン印刷、ミシン綴じのジンZANG ZINE。表紙の刷色が4種類あったり、ちょっとずつ違っています。
参加メンバーは
WRECKSのアートワークを手掛けるNao Harada、カズモトトモミ、我喜屋位瑳務
「デウスエクスマキな食堂」12年夏特別号「岸辺のアブラミ 東京秘境郊外メシ探訪」¥1000+税
デウスエクスマキな食堂12年夏号「岸辺のアブラミ 東京秘境郊外メジ探訪」は,上下巻+特典冊子の3冊セットで全100ページのボリューム。
東京郊外のローカルな食にスポットをあてながら、古今の交通事情を反映したロードサイドの食事情を、いつものようにレトロな町並の写真とあわせてお店やメニューをご紹介。
筆者自身がここで育ち長く暮らしたエリアであると同時に、この号の編集と前後して実家がここからなくなる事もあって、川沿いを「岸辺のアルバム」ならぬ「岸辺のアブラミ」と称して、ローカル鉄塔・ギャンブル場・暗渠と古くからの街の面影を丁寧に見て歩きながら、ラーメン・鯨肉・肉汁うどん・フライ・モツ煮などのあぶらっこいものを食べます!
上巻は「足立JCT正伝 鹿浜〜領家篇」。東京と埼玉の境目近辺、足立区〜川口市で、ステーキ専門店、くじら肉の食堂、ラーメン店などを訪ねます。
B6判40pages
下巻は「川口ロードサイダー用水〜旧街伝」。岩槻街道を北上し、宿場の名残を残す鳩ヶ谷や鉄塔がカッコいい変電所やNHK放送鉄塔跡などを巡りながら、またもやラーメンやうどん、定食に加えて昭和な?洋菓子やベーカリーなどを訪ねます。
B6判36pages
特典冊子では、上下巻に収録しきれなかったラーメン、餃子店のほか、阿佐ヶ谷の再開発で姿を消した洋食店クロンボが高円寺のガード下に復活したのを祝してレポートなど。
B6判16pages
DOLLY BIRD GIRLS issue 04 大人少女のための音楽と本 ¥752+税
本誌と、それより一まわり小さい写真集の冊子がセットになっています。
特集1 MUSIC
音楽インタビュー1 ガールアシッドフォークのmuffinに人生の転機となったCDを訊く。
レビュー:GIRLS FOLK NIGHT/モダーンミュージックノススメ(戦前ジャズ歌謡)
音楽インタビュー2 名古屋の謎のバンド、旅行気分との呑み会談。
林拓セレクトCDノススメ
特集2 NOVEL
小説レビュー by miki 秋におすすめの本
LITTERY GIRL ヒロインでおすすめする本
コラム 「横断歩道の渡り方」
特集3 MAGAZINE コラム Olive少女
特集4「女の子と絵本」
特集5 MANGA
漫画家インタビュー 月刊IKKI 新人賞受賞した「すみれファンファーレ」の松島直子を取材。
大人少女漫画のススメ
手紙を書く「アラスカ文具店」:岐阜の柳ヶ瀬商店街にある「アラスカ文具店」の魅力を誌上公開。
「CANDLE NIGHT」カップケーキキャンドルの作り方を紹介!
「オーガニック化粧品のススメ」
「映画少女のすすめ」
「白壁散歩」
「CLASSIC IS LOVE」ドビュッシーをピックアップ。
「ICECREAMSHOP × GIRLS × HAPPY !!!!」
無類のアイスクリーム好きのLOTTAコラム。 ほか。
A5判40pages
写真集「girls」本誌の内容と関連して、「乙女の読書日和」「乙女の白壁散歩」「girls」をテーマにしたモードな女の子たちの写真集。
B6判12pages
「neoneo」創刊特集:さようなら ドキュメンタリー ¥953+税
「客観的な記録映像」といった既存のドキュメンタリー観に別れを告げ、ドキュメンタリーを、もっと幅広く、自由に捉えるために、各ジャンルの最前線で活躍する表現者33人にアンケートを実施。「あなたにとってのドキュメンタリーとは何か?」を問う。
さらに、自身の創作活動に「ドキュメンタリー的」要素を積極的に取り込んでいる飴屋法水(演出家)、石内都(写真家)、石井光太(ノンフィクション作家)へのインタビューや、映画、テレビ、写真、美術、演劇からの論考、制作プロダクション『グループ現代』会長・小泉修吉へのロングインタビューなど、「ドキュメンタリーカルチャーの越境空間」を目指した、盛りだくさんの内容!
●インタビュー
「自分にとって“本物”でなければ意味がない」 飴屋法水(演出家)
「語ってくるものを、受けとめればいい」 石内 都(写真家)
「自分の価値観は100%崩される」 石井光太(ノンフィクション作家)
●アンケート回答者は
浅井隆/飯沢耕太郎/石川直樹/石坂健治/石田尚志/大木裕之/大槻貴宏/河瀨直美/カンパニー松尾/北川陽子(快々)/北村皆雄/今野勉/坂口恭平/坂部康二/相模友士郎/鈴木志郎康/諏訪敦彦/想田和弘/田原総一朗/富永昌敬/野中章弘/畠山直哉/原一男/平野勝之/藤岡朝子/ホンマタカシ/松江哲明/松崎まこと/松田正隆/村山匡一郎/森達也/安岡卓治/山崎裕
「ドキュメンター映画の最前線」を掲げて2001年に伏屋博雄が個人で創刊したメールマガジン「neo」は2003年に「neoneo」と改称し月2回のペースで配信されていたが、2012年に批評家やプロデューサーなど新たなメンバーが加わり、紙の雑誌ドキュメンタリーカルチャーマガジン「neoneo」が創刊されました。
A4判68pages
「poetic wonder 30」(微風通信)¥200+税
“The sounds of dive”(身投げする音)をテーマに、七尾旅人を振り出しに、福間健二ほか計30名によるtwitter連詩集。
参加詩人は、
七尾旅人→福間健二→バンバサナエ→はだおもい→水島英己→久谷雉→広瀬鈴→二匹の猫→宮岡絵美→雨音→みいかとろ→島野律子→小山伸二→小峰慎也→ソコノロニコ→ブリングル→金子彰子→須永紀子→小島きみ子→北爪満喜→五十嵐倫子→たけだたもつ→山田兼士→鈴木博美→佐藤幸→さいとうみわこ→葉月野→陶坂藍→明乎→宮尾節子
主宰・セレクト:宮尾節子
装丁・企画・編集・デザイン:chocochipsと鈴木博美(orangepeel, inc.)
新書判32pages