Tetsunori TAWARAYA 俵谷哲典 「FINGERPRINTS」

Tetsunori TAWARAYA 俵谷哲典 「FINGER PRINTS」(COLOUR CODE)¥2500+tax

カナダのトロントを拠点とするリソの工房+発行元COLOUR CODEから出版された、リソグラフジン。

MONITOR、TELESCOPE, BONOCULARSに続く作品で、透明な表紙に指紋のプリント、その下にはリソの多色刷りがあって、重なることで複雑な絵柄と配色を作り出しています。

細かい点描を含む不思議なクリーチャーたちのデッサンを蛍光ピンクやイエローといった鮮やかな色を含むプリントがランダムな大きさの紙片にプリントされコイルで綴じられており、プリントもブックデザインも凝りに凝った一品です。

19cm×24cm 32pages 4色刷り 650部限定
(各ページ4色印刷ですが、色の組み合わせはページごとに異なります)

mini kus! #78 キクチヒロノリ Hironori Kikuchi 「House to House」

mini kus! #78 キクチヒロノリ Hironori Kikuchi 「House to House」 (kus!)¥370+tax

ラトビアのコミックアンソロジー Kus!が本誌とは別に発行する、1アーティストの1作品を24ページの小冊子で紹介するmini kus!シリーズからキクチヒロノリの作品が出ました。

「House to House」家の中に飾られている家の絵画。その家を訪ねると、そこには、また別の家の絵があり…と家から家へと巡る旅。
コミックを描くときのポップなキャラクターや色使いの中にアルケミカルなモノクロな家やモチーフが出てきます。

A6判24pages

中西章文 遺作集「夢の途中」

中西章文 遺作集「夢の途中」(青林工藝舎)¥1650+税

1982年ガロでデビューから、90年まで同誌に作品を発表しながら、志し半ばの99年に42才の若さで他界した中西章文の遺作集。

中西文章は57年高知生まれ。
高校卒業後に上京、79年頃から『駅弁ひとり旅』でおなじみのはやせ淳の元でアシスタントを勤め、82年「夢の中」でガロにてデビュー。
8年間に11本の作品を発表し、97年に帰郷して闘病生活を送る中で2本の作品を描くも、念願の単行本化が叶わぬまま他界した。

師であるはやせ淳が作品をまとめて発行することを企画、twitterで遺族や関係者の連絡先を探す呼びかけが拡散され、没後20年にあたる2017年、単行本化が実現。

ガロに掲載された11本と闘病中に描いた未発表作2本に加え、アシスタント仲間や家族、編集人のはやせ淳の文章が収録されています。

デビュー作「夢の中」も、闘病中に描いた掌編「ベラスケスの視線」ともに、夢と現実、虚像と実像とが入れ籠のように重なり、視点の転換が続くうちに虚実の区別がつかなくなってゆく状況を描き込んでいます。

A5判240pages
はやせ淳先生の献辞とサイン入り

土屋慎吾「続々ゲゲゲのアシスタント~2人のアシスタント編~」

土屋慎吾「続々ゲゲゲのアシスタント~2人のアシスタント編~」¥926+税

全身官能劇画家・土屋慎吾先生の自伝漫画「ゲゲゲのアシスタント」第3弾。

68年から70年まで、水木プロダクションでアシスタントとして、つげ義春、鈴木翁二、つりたくにこ、古川益三らと働きながらも、繁忙期であっても休んで風俗に出かけたり、自分の作品を描くためにまとまった休暇をとったりで、戦力として全くあてにならずに、ついに師匠の水木先生から解雇されてしまった土屋慎吾先生。

実質的には無職というフリーランスとなりながらも結婚、これまで以上に自由を謳歌したため、家事もこなして外で働いて夫を支える妻の堪忍袋の緒も切れ、専業主婦となって夫の自立を促した結果、しぶしぶ持ち込みをはじめ、エロ劇画の世界に活路が見つける。
好景気と相俟って、依頼をこなすうちに仕事も増えて、取材と称して風俗に通うやら、浪費をするやらで、いつもの悪いクセが出て、どんどん天狗になってゆく…

←ここまでが前号までのあらすじ。

3弾ではアシスタントをやとったものの、相変わらずのちゃらんぽらんで、風俗、浮気、遅刻はなおらず仕事は伸び悩み…、アシスタントを抱えての経営にも苦労する中著書が発禁処分に……!!!!!!

ほかに、水木プロ最古参のアシスタントでともに働いた北川義和氏との思い出を描いた追悼コミックを収録。つげ義春、橋本将次、池上遼一といったアシスタントたちが登場する当時の水木プロの様子が伺えます。

A5判86pages ※サイン入り

2019年7月14日(日)14:00〜16:00 サイン会を行います!!!
すでに本にサインが入っていますが、+αがあるようです!!!!

大友良英 OTOMO YOSHIHIDE「unreleased recordings 1975-2012(カセットテープ)」

カセット 大友良英 OTOMO YOSHIHIDE「unreleased recordings 1975-2012」(先行一車)¥1111+tax

台北のレコードショップで友川かずきをはじめ日本のアーティストのライブのオーガナイズも行先行一車リリースのカセットテープ。

1975年〜2012年の間の大友英良のソロ作品を収録。200部限定

A面 electric side
1.turntable solo 02:41
2.untitled 2011-2012 04:45
3.organ 1975 04:08

B面 acousitc side
4.schaeffer remix 04:13
5.carbon and guitars 05:19

試聴はこちらから>>>>>>