日別アーカイブ: 2008 年 7 月 17 日

nu 3

nu 03 ¥1680

 表紙からいきなり対談!な文字一杯の満腹感を提供してきたnuが、さらにエディトリアルとデザインに磨きをかけてかわいいワンちゃんの表で3号目をドロップしました。
contents
■超ロング対談
菊地成孔+宇川直宏(52p)
スパンクハッピー、デートコースペンタゴンロイヤルガーデンなどで知られるジャズ・ミュージシャンであり、執筆家として『M/D マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究』など著作も多い菊地成孔と、デザイナー、VJ、PVディレクター、大学教授と、多岐に渡る活動を行う自称メディアレイピスト宇川直宏による初対談。宇川氏の地震と台風をテーマとした展覧会の解説や、宇川氏と松本人志の類似性、いいDJとしての梨本さん、歌舞伎町パリジェンヌ事件、菊地氏の監督映画構想、岡村靖幸についてなど、「ヤバイ」内容となっています。この対談を機に、発売が待たれる菊地成孔ダブ・セクステット『ダブ・オービッツ』のジャケットは宇川氏が担当することに!
三田格+大谷能生(56p)
ライターの三田格と批評家/ジャズ・ミュージシャンの大谷能生の初対談! 
菊地成孔とジャズ、サウンドデモ、恋人同士の交換、ブログ、保坂和志との編プロ、ベーシックインカム、スイングウエストとナベプロなどなど。
細馬宏通+八谷和彦(25p)
ポストペットの生みの親である八谷和彦と、会話分析や視聴覚文化研究などの研究者であり、かえる目での音楽活動でも知られる細馬宏通との初対談! 『風の谷のナウシカ』に登場するメーヴェをモデルとした一人乗り飛行装置の開発発表を兼ねた八谷氏の展覧会場にてお話いただきました。
■往復書簡+対談
工藤冬里(マヘル・シャラル・ハシュ・バズ)+宇波拓(ホース)(26p)
■ブログ1年分の記録
佐々木敦/atsushi sasaki @faderbyheadz.com
 ~How It Is(64p)
吉田アミ/日日ノ日キ(64p)
■コラム/リビュー/レポート
根本敬/これでいいのだ
茂木健一郎/「理神」の便り
平岡正明/座頭市スピークス、菊地成孔の巻
田中元樹/グラフィティ観察記
森山裕之/神保町
雨宮まみ/小さな場所から
 (伊藤剛×東浩紀/大谷能生×ばるぼら/仲俣暁生×佐々木敦)
五所純子/ホルモンから考えない(写真:神宮巨樹)
牧野琢磨/かぎ爪(銅版画:松本里美)
前田和彦/ひとりの高円寺(イラスト:大橋裕之)
船橋英雄/ライト・ライト[小説]
児玉雄大/元気な斉藤さん
朝倉祐二/かりぎゅら坂の山猫
沖島勲/自慢じゃないけど…… 映画音楽・雑感
服部玲治/西麻布にて&自由が丘にて(イラスト:泉智也)
スギタモエル/景色より遠く
中村としまる/八兆劇場
灰野敬二/65,6年のボブ・ディラン
B6判336P
この機会に、品切れになっていた前号2号の増刷も出ました。色が違うバージョンです。
タコシェにはわずかですが旧版もあります。

本の手帳 05「豆本女子」

本の手帳 05「豆本女子」¥1050

 自宅で豆本教室も開き、作り手として読者として現場にかかわってきた田中栞さんによる構想1年の豆本特集!
 中学生から国際的なコンペの入賞者まで、さまざまの豆本作家の女性たちが、写真や図とともに豆本の魅力や作り方を紹介しています。
 ミニチュアブック・コンペティションを受賞した赤井都さんの巻頭エッセイ、豆本ほか蔵書票やノート、メモや豆本収納用布箱などを作る岩波おれいゆさんの自作解説、姉妹からなる手作りユニットの久保鏡子さん「豆本事始め」、創作豆本ユニット「マメBOOK」の五十嵐彪太さん、豆本好きの永野在住の中学生・舞茸さん、四国ではんこや小物を作る胡桃の椅子さん、蓮月堂の武田若千さん、福岡での手作り豆本展「ふくまめ」を開催した古賀涼子さん、小人堂さん、琥穹さん、ヨツモトユキさんのよる図解エッセイ、nanakikaeさん…とそれぞれ豆本への熱い思いを綴っている。
 田中栞さん自身による「誌上ワークショップ/布表紙のハードカバー豆本を作る」ほか「豆本の蔵書票」や「豆本の作り方豆知識」などの記事も。
A5判64P