書籍」カテゴリーアーカイブ

須川まきこ作品集「Lady Amputee in Powder Room」


須川まきこ作品集「Lady Amputee in Powder Room」(エディシオン・トレヴィル)普及版¥3200+税 特装版¥3800+税

作品に登場する少女たちのように、自らもアンピュテー(左脚欠損)である新進気鋭のイラストレーター須川まきこが、繊細な線でレースのような装飾をまとった優美な少女たちを描いた作品集。

球体関節人形のような四肢や義足のAmputeeの女の子たちが戯れる秘密の化粧室、バーレスク・ファンタジーを覗いてみてください。序文は宇野亞喜良。Aquiraxやトレヴァー・ブラウンがお好きな方におすすめです。

●須川まきこプロフィール
京都造形芸術短期大学 専攻科卒業。
デザイン事務所「広告丸」に入社し、イラストを描き始める。その後、個展や国内外の企画展に多数参加。海外ではローマのギャラリーでの個展をはじめ、ポートランド、フロリダ、パリ等で作品を発表。
ヨーロッパのファッション雑誌「Nico magazine」はじめ、海外の雑誌の表紙も手がけ、「commons&sense」誌ではコムデギャルソン/noi kei ninomiyaのファッションストーリーを描く。
2016年六本木ヒルズで行われたファッションショー「ホワイトヴィーナス」の一連のコスチュームデザインを担当。作品集に「Melting」(アトリエサード)、「Lace Queen」、絵本「ニーとメメ」(広告丸)がある。

普及版と特装版があります。ともにサイン入り。
本文は共通ですが、特装版はしおりの先に8cm玉のポンポンがつき、メタル箔のタイトルに加え、カバーもメタリック素材になります。

A5判変型 152pages

高木壮太 「新 荒唐無稽 音楽事典」


高木壮太 「新 荒唐無稽 音楽事典」(平凡社)¥1300+税

90年代よりスタジオミュージシャン、音楽作家として活動をはじめ、数々のバンドのサポートミュージシャンの一方で、ファンクバンド「CATS BOYS」キーボーディストや「井の頭レンジャーズ」プロデューサーとして活躍する高木壮太による、諧謔性あふれる音楽事典。

自費出版した文庫版「荒唐無稽音楽事典」が好評で、版を重ね、ついに単行本に!!!
単行本化にあたり、約100項目を増補し、全面的に加筆修正を行った全1730項目の完全版とのことですが、作者によれば、商業ベースでの出版にあたり、削除した項目もあれば、加えた部分もあるとか。あるいは、本書のあとがきによれば「版を新たにするにあたって、筆者が心掛けたのは、さらなる狂気の表出と、文字を大きくすることである」そうで、版が大きくなった分、確かに字も大きく読みやすくなっています!!!

音楽に関する専門用語から国内外の多くのアーティスト・ミュージシャン・バンド・アイドル(グループ)、楽器・ジャンル・etc….と音楽に関するあらゆる項目をピックアップし、どんな偉業も笑い飛ばすor肩すかしを食らわす内容になっています。

内容を一部抜粋して紹介するとーーーーー
【X JAPAN】えっくす‐じゃぱん〔バンド〕
NHKホールには日本最大のパイプオルガンがある。レピッシュのひとが借りに行ったら断られたそうだ。ところがYOSHIKIには簡単に貸した。世の中ヤンキーに優しくサブカルに厳しいという例である。

【セルジュ・ゲンズブール】Serge Gainsbourg(1928-1991)〔人物〕
世の女性に「嫌いな男性のタイプは?」と訊くと99%が「不潔なひと」と答える。セルジュ・ゲンズブールは2年くらい風呂に入らず、アルバート・アインシュタインみたいな髪形になって、ぼろぼろの服を着ていたのに、ブリジット・バルドー、アンナ・カリーナ、ジェーン・バーキン、バンブーと絶世の美女に惚れられた。矛盾である。

【ヘッドフォン】headphone〔電気〕
スタジオで演奏に集中しているミュージシャンに出前が届いたことを知らせる装置。

【ロック】rock〔ジャンル〕
リズム&ブルーズやカントリーを元に発達した、大人たちの消費主義や社会への服従に対する若者たちの反抗の表現音楽である。取り仕切っているのはもちろん消費主義の大人たちである。

ほかに、凡例/音楽史年表(有史以前~21世紀)/付録(ギター各部の名称、各地域で最も人気のあるバンド、音域表)/平凡社版によせて を収録。

四六判272pages

70年代の家電デザインと広告アートを堪能ー松崎順一「メイド・イン・ジャパンのデザイン! 70年代アナログ家電カタログ」

松崎順一「メイド・イン・ジャパンのデザイン! 70年代アナログ家電カタロ」(青幻舎)¥1500+税

タコシェでも好評だった、70年代のメイド・イン・ジャパン家電本が文庫で復刻しました。70年代のレトロな家電デザインだけでなく、カタログなどを通して、当時の広告アートやタイポグラフィなどを堪能できるのが魅力です!!!

大阪万博で幕を開け、大衆消費ブームに沸いた1970年代、家電各メーカーは、競って新しい商品を世に送り出しました。
本書は、オーディオ、テレビ、冷蔵庫、掃除機、電話、デジタル時計、ゲーム…など、
1970年代前後に生まれた家電の製品カタログを約550点収録。
名品家電の数々が、貴重なカタログから蘇ります。各社の多彩なオリジナルデザインや技術の遷移など、希代の家電蒐集家・松崎順一氏によるカタログを楽しく読み解く解説付き。
メイド・イン・ジャパン家電の黄金期の魅力をたっぷり知ることができる内容です。

●松崎順一
家電蒐集家。デザインアンダーグラウンド工場長。
1960年東京生まれ。2002年デザイン会社を退職し、2003年にデザインアンダーグラウンドを設立。
東京・足立区内にファクトリーを構える。
日本製ラジカセやレトロ家電の魅力を伝える〝レトロフィッター〟として、
主に1970年以降の近代工業製品を発掘・蒐集し、整備・カスタマイズしてイベントやアート展を企画。
「タモリ倶楽部」「高城剛の家電ワールド」等、テレビや雑誌でもその活動を展開している。
著書に『ラジカセのデザイン!』。同名のDVDもユニバーサルミュージックジャパンより発売中。

文庫版336pages

ひよどり祥子「死人の声をきくがよい9」どう考えても助からない!!編

ひよどり祥子「死人の声をきくがよい9」どう考えても助からない!!編(秋田書店)¥562+税

チャンピオンRED(秋田書店)連載中のひよどり祥子先生の「死人の声をきくがよい」第9弾。

受け身で不幸体質、存在感のない高校生・岸田純は、霊が見える特殊能力の持ち主ゆえか、養護教諭に殺された幼なじみの美少女幽霊の早川さんに憑かれているが、彼が危機に巻き込まれると、早川さんが無言のうちにサインを出して純を救う。

収録作品ーーーー
「Night of the cat」「見覚えある家」「不仲な悪霊たち」「ゴーストレクイエムPart1~3」の4話6編。

冒頭の怪猫ものでは、純が突然、猫たちの言葉を理解し、猫たちのやっかい事にまで巻き込まれる。
後半は第5巻に登場した、純に恋する殺人鬼ゴーストが再登場し、純&早川さん、謎の団体とそこに属す巫女との三つ巴の恐怖劇が展開します。

18.2cm×12.8cm 176pages(秋田書店)
サイン本。(在庫状況によってはサイン本のご用意に数日お時間をいただくことがあります。予めご了承願います)

田亀源五郎「奴隷調教合宿」

田亀源五郎「奴隷調教合宿」(ポット出版)¥2400+税

ゲイ・コミックの巨匠にして、世界的なゲイ・エロティック・アーティストである田亀源五郎の長・短編集第六弾。
「奴隷調教合宿」の名のもと、マゾセックス漬けにされた大学野球部のエース。
容赦なきド直球SMが繰り広げられる。
週末だけ自らを解放し、快楽を追求する男の生態を描く「金曜の夜は四つん這いで」。
長編、短編の二作を収録。

雑誌『バディ』連載をいずれも加筆修正して単行本化。
書き下ろしの「あとがき」も収録。

収録作品
◎奴隷調教合宿
◎金曜の夜は四つん這いで

A5判 288pages 並装 スリーブケース入り

『奴隷調教合宿』予告編(2017年2月14日発売) from Gengoroh Tagame on Vimeo.