デザインユニット”コニコ(カヤヒロヤ/高橋由季)”関連のzine各種

高橋由季「ループ」 TAKAHASHI Yuki “LOOP” ¥1500+tax[

女の子のイラストレーションを中心に、書籍、雑誌、広告、CDジャケットなど様々な媒体で活動中のイラストレーター・高橋由季の作品集「ループ」。

バスを待つ間の停留所で本を読んだり、スマホで話しながらネコをあやしたり…女の子の日常、何気ない表情をとらえた愛らしいイラスト集です。

128mm×209mm 48pages


カヤヒロヤ「ゆうれいBOOK」 KAYA Hiroya “phantom” ¥1300+tax

とぎれとぎれの線を活かした味のあるキャラクター、不均一なあわい色味と線で、そこにあるようで、ないような、浮遊観ある不思議な世界を描くカヤヒロヤの画集+コミック。

イラストを中心に、書籍、雑誌、広告など様々な媒体で活動する一方で、イラストレーター高橋由季とのデザインユニット「コニコ」としても活躍中。

B5判無線綴じ 24pages


カヤヒロヤ KAYA Hiroya “NO DATA” + 高橋由季 TAKAHASHI Yuki “OUR PLANET” ¥500+税

デザインユニット”コニコ”としても活躍するイラストレイターカヤヒロヤと高橋由季、それぞれのテキストなしのショートコミックのカップリング。

カヤヒロヤは、ゲームの世界か夢の中かわからないあわいを、高橋由季は、女の子とペットのワンちゃんとのかわいい宇宙旅行を描いています。両開き仕様。

B5判 12pages

苅部山本「街道のグルメ 国道・都道・県道 ローカル&昭和な味わい巡り 関東版」

苅部山本「街道のグルメ 国道・都道・県道 ローカル&昭和な味わい巡り 関東版」(辰巳出版)¥1500+税

工場跡地やかつての花街周辺など人々の暮らしの跡を辿りながら、いわゆるグルメなお店とはちょっと異なる地元の人に愛される、趣きある大衆食店を探訪する、デウスエクスマキな食卓シリーズの苅部山本さんによる”関東ロードサイド大衆食本”。

プライベートの時間に、北関東や下町に足を運び実際に食べて、そこでしか味わえない物のみを集めたロードサイド郊外めしの集大成。中華、ラーメン、そば、うどん、定食、洋食、喫茶、ドラインブイン、ローカルチェーン店etc.

A5判144pages オールカラー

※一人対談形式で、残念ながら本に収録できなかったお店のことや取材秘話などを語った冊子『街道グルメ特典冊子限定版」を苅部山本さんのご厚意でつけていただきました。

逆柱いみり『The ニセ京都 序』

逆柱いみり『The ニセ京都 序』(トランスポップ) ¥833+税

逆柱いみりが、京都のトランスポップギャラリーでの個展の際に描きおろす漫画「ニセ京都」
これまで、前編と後編が編まれましたが今度は「序」!

ニセ京都に疫病が蔓延。病をえた者たちがサンショウウオ化し、その屁を浴びた者は妖怪化してしまう。
ニセ京都の危機を救うべく、ニセ大文字の送り火の灰を散布するために、
カッパだけが操作できる飛行機をもとめて、おなじみのネコカッパが町の中にひとり乗り込む…

ひなびと温泉地みたいなアジアのどこかと京都が融合した景色がつぎつぎに出てきます。

A5判56pages

Thomas SAUVIN トーマス・ソービン写真集「Until Death Do US Part 雙喜」

Thomas SAUVIN トーマス・ソービン「Until Death Do US Part 雙喜」(Jiazazhi)¥2315+税

中国の結婚式で、花嫁が招待客の男性たちの煙草に火をつけた後、新郎新婦で煙草を使ったゲームをする習慣を撮ったスナップ写真を集めた写真集。
命を脅かす煙草がほのめかす死と愛とが手に手をとった伝統のセレモニーへのオマージュとなっています。煙草のケース入り。

フランス人コレクターThomas Sauvinによる北京銀鉱プロジェクト(the Beijing Silvermine project)の一環で、ペキンの端っこにあるリサイクル工場から何年にもわたって回収された50万のネガフィルム(銀塩フィルムが中国で広く使用されるようになった1980年代半ばからデジタルに移行しはじめた2005年までの約20年分の庶民の生活が写っている)のアーカイブから誕生しました。
上海のJiazazhi発行。

53 x 83 x 21mm 108pages ハードカバー 金の小口染、タバコ箱入り 4th edition

飯島市朗 ブラックパンチ全集 中巻「植物人間誕生」

飯島市朗 ブラックパンチ全集 中巻「植物人間誕生」(グッピー書林pure!)¥1000+税

2003年、飯島市朗傑作集1「トルコ星座の男たち」でこんなにすごい漫画が埋もれていようとは!の大きな衝撃を放って以来
「ゴリラとの結婚」につぐ、日文社「漫画ブラックパンチ」に掲載された飯島作品の発掘・復刻シリーズ第2弾です。

濃いめの描写、ありえない関節の曲がり方などの超越したデッサン力、荒唐無稽のSFみたいなストーリーの三拍子を備えた飯島作品にはずれなし!

「この木のフシのくぼみは女性のそれにそっくりじゃないか、このもり上がりといい…」というわけで若い男たちを慰め、次々に子を宿すスーパー異種交配樹木が主人公の表題作をはじめ8短編を収録。
一般書店非流通復刻!

【収録作品】
・仇を切る
・地獄への道
・独房
・植物人間誕生
・屍に還えった生霊
・死美人をかくす男
・性的人間
・怪少女

【初出・出典】
日文社「漫画ブラックパンチ」
1971年1月号~1971年10月号

A5判132pages
「ゴリラとの結婚」も再版いたしました。まだの方はあわせてどうぞ。