北海道発のホラー漫画年刊誌「怪奇 第3号 2018」

「怪奇 第3号 2018」 ¥741+税

北海道在住の漫画家たちの作品で構成した怪奇ホラー系年刊漫画誌第3号。
プロ、セミプロ中心の執筆陣ですが、ふだんは、ホラー系漫画を描かない作家もホラーに寄せた、いつもと一味違った作品を描いているのも注目ポイント。

表紙は飴屋晶貴、今号は鈴木翁ニの未発表カラー作品とインタビューも収録。
また今年3月に行われた怪奇の同人たちのグループ展「大怪奇展」のレポートもあり。
そして、今号から印刷も北海道で行い、100%道産化を実現。

●参加作家
アケミックス、犬養康太、SF007、工藤正樹、恵助、鈴木翁二、たか、田島ハル、田中咲、土田宅摩、中井結、根本尚、宮ノ森章太郎、ReguRegu、(装画)飴屋晶貴

A5判152pages

eimi イラストブック「Inside Pink」

eimi イラストブック「Inside Pink」¥1800+税

2018年9月に大阪のDMOARTSで開催した個展に向けて描いた
イラストレーションとドローイングを収録。

182mm×182mm  32pages
フルカラー エディション100 サイン入り

eimi (エイミ)
1986 年生まれ。新潟県出身 東京在住。
グラフィックデザインを専攻した後、デザイナーを経てイラストレーターに。
「コンプレックスをもつ女の子」をテーマに少女画を描き続け、10代〜20代の女性層から支持を集めている。
雑誌、書籍、イベント、コスメパッケージほか、SHIBUYA109、PARCOのイラスト広告やコラボレーションイラストなど。国内外のギャラリーで作品展示を展開。
はっきりとした線とカラフルな色のデジタルイラストと蛍光色や特色を生かしたアナログイラストを制作。

山口マオ 2019 壁掛け/卓上 カレンダー

山口マオ「壁掛けカレンダー2019」(ポイントライン)¥1200+税

毎年、好評をいただいている山口マオカレンダー。
使いやすさを追求して定番化したおなじみのスタイルです。
カレンダー部分は、祝日や六曜、前後の月のカレンダーが印刷されていてメモを書き込む余白も十分あって、実用的。

2019年は—
夢の中のシーンのように、マオ猫が自転車の曲乗りをしたり、大きな食器と戯れたり、煙突の上でポーズをとったり。不思議で楽しげな景色についての、作家のつぶやきが最後の見開きにあります。
漉き込んだ紙や布に描いたものもれば、木版画もありで、その質感や描き方の変化もふくめて毎月楽しいカレンダーです。

B4判変型中綴じオールカラー28P 壁掛け式
天地228mm×250mm


山口マオ 「卓上カレンダー2019」(ポイントライン)¥580+税

牛乳パックの再生紙を使用した組み立て式のフレームに、毎月一枚のカレンダーが入った、定番卓上エコカレンダー。

2019年は、芸術するマオ猫。肉球でスタンプしたり、絵を描いたり、彫刻を作ったり。

小さいながらも、祝日や六曜が印刷されていて、前後の月のカレンダーも見ることができます。
ひとことメモを記入する余白もあって便利。

125mm×160mm 2色印刷、13枚入。


ささきえり 「のびのび2」

ささきえり 「のびのび2」 ¥500+税

イラストレーター・アニメーション作家・まんがなどで活躍する、ささきえりによるジン。
50部限定なので、残り少ない前号もあわせてチェックを!

ほのぼのかわいい絵柄やキャラクターなのに、ちょっとシュールであっけらかん、予想外の地点の到着するような短編コミック2本+イラストを収録しています。

お店の名前によって紡ぎだされる物語、手渡された夏のおみやげに導かれてゆく場所…
作者自身によれば「前作よりも、シックでガロ系のふんいきになりました」とのこと。

収録作品
まんが「赤いチョッキ」
まんが「手渡しの孤独」
イラスト「7月28日の散歩」

A5判24pages

山本タカト 下絵帖シリーズ「殉教者のためのディヴェルティメント下絵帖」「キマイラの柩下絵帖」

山本タカト「殉教者のためのディヴェルティメント下絵帖」(アップタイト)¥1000+税

イメージスケッチをもとに、正確な下絵を描き、トレース、描線、彩色という作業で仕上げられる山本タカト作品。

長年、その作品の編集や展示に携わってきた編者が、精密かつ繊細に完成された作品の奥に潜む、熱感を伝える下絵を、ひとつの作品、バリアントとして解説を付して公開する冊子シリーズ。

彩色された作品では見落とされがちな細部や意匠の数々、変更点などを画集と見比べて発見するのも楽しいブックレット。(塗り絵としても活用できます。)

画集「殉教者のためのディヴェルティメント」の中から17点(2004年〜05年)に描かれた下絵を、茶あるいは青のインクに置き換えてシルクスクリーンで印刷しています。
聖セバスチャン、ヨカナーンなど、思想や欲望に殉じた者たちが登場、和のテイストとともに西洋的なモチーフが加わっています。

B5判24pages


山本タカト「キマイラの柩下絵帖」(アップタイト)¥1000+税

画集「キマイラの柩」の中から18点(2008年〜10年)に描かれた下絵を
エメラルドと紫のインクに置き換えてシルクスクリーンで印刷しています。
人気のアリスシリーズを含む、死と少女のモチーフが多く含みます。

B5判24pages