書籍」カテゴリーアーカイブ

鴨沢祐仁イラスト集「XIE’S CLUB BOOK」

鴨沢祐仁イラスト集「XIE’S CLUB BOOK」(Pヴァイン)¥2700+税

没後10年を迎えた2018年に、未発表原稿も含めて編まれた鴨沢祐仁イラスト集。
遅筆ゆえに寡作な作家でいたため、一冊に初期作品から代表作、未発表作と主要モチーフが網羅されています。

雑誌『ビックリハウス』の表紙や、漫画雑誌『ガロ』などで連載をしていた「クシー君」シリーズ他、数多くのイラストやグラフィック・デザインを手掛けていた漫画家・イラストレーター鴨沢祐仁。

その唯一無比の、オシャレでファンシーかつ形而上学的な独特のイラストは、音楽関連でも、オメガドライブ新井正人は熱狂的なファンでアルバムやシングル盤のジャケに多数採用、またムーンライダーズの鈴木慶一プロデュース『ビックリ水族館』『SF -サイエンス・フィクション-』のジャケ、ムーンライダーズのトリビュート・アルバムなど。

いまなお多くの熱狂的なファンを持つ「稲垣足穂よりタルホの世界を表している」鴨沢祐仁。
惜しくも2008年に他界した彼の没後10年を追悼した、初のイラスト集をファンとして出会い、後に作家生活を支え、現在その作品を管理する北原照久氏の協力の下、刊行。

前書き:多屋澄礼  解説:南伸坊、湯浅学、北原照久

B5判126pages
※デッドストックのポスターをおまけにおつけします。なくなり次第終了します。

おまけポスター(四つ折りになった状態で、縦に長いものです)

宇野亞喜良「恋の迷宮」

宇野亞喜良「恋の迷宮」(888ブックス)¥1800+税

サンリオが山梨シルクセンターとして、詩画集を出版していた1960 年代~70 年代。
本体10.5 ×8cm の手のひらにすっぽり入るハードカバーの本が函入りで「ヤマナシ・ミニブック・シリーズ」として刊行されていました。この度、その中から宇野亞喜良が手がけた1968年刊の『恋の迷宮』を888ブックスが復刻。

本書は絵だけでなく、詩も宇野によるもので、宇野ならではの言葉のセンスで綴られた詩に、60年代の鮮烈なイラストレーションが添えられています。

小さい本ゆえ、当時の製本も大変だったと推測されますが、復刻に関しても、製本所を探すことが困難で通常の製本機械では対応できず、結果、製本、函の制作、シール貼はすべて手作業。その点でも珍しい本になっています。

収録詩
「月は泣いた」「けしは立ったままで死んだ」「火曜日の朝の事件」「そのとき空は」「くず屋さん」「マッカナバラガ」「ナイト・マスク」「白い猫が空を歩く」「歌う少女」「世界でいちばん」「ゆれる老婆のロバの背中で」「お月さまとキャンデー」「あのこに会いたい」「さよなら」

縦105mm 横80mm 32pages 函入り

実物よりひとまわり〜ふたまわり小さめ。かわいいでしょ!

初回入荷分サイン入り。ーー終了しました。その後のサイン本については、オンラインンショップで随時ご確認ください。

大橋裕之「シティライツ 完全版 上」「シティライツ 完全版 下」

大橋裕之「シティライツ完全版 上」「シティライツ完全版 下」(カンゼン)¥1400+税

2011年から始まった『モーニング・ツー』に連載された短編が、単行本未収録作、描き下ろし作を加えて増補完全版として判型も大きくなって上下巻で復活。

スパイが苦手なスパイ学校の先生、超能力は使えないけど超能力を愛する気持ちだけは誰にも負けない超能力研究部の女子、下手くそなのに自信満々なパントマイマー……冴えなくて愛おしい登場人物が大きな失望と小さな希望を胸に今日も静かに歩む。
ひとつの町を舞台に不器用だけれど精一杯生きている住人たちが織り成す数奇な群像劇。

連載が進むにつれて、スタイルが変化してゆく様子もわかり創作と格闘しながが作家や作品が進化してゆくのもスリリングです。

上巻末に特別対談「岡村靖幸のシティライツ研究部」、下巻末には又吉直樹による解説を収録
※サインと自作解題ペーパーとステッカーつきです

上巻 目次
♯1 峠
♯2 超能力
♯3 アッパくん
♯4 小山内くん
♯5 スパイ学校
♯6 朝倉兄弟
♯7 流行語
♯8 ゆう子の秘密
♯9 八百屋
♯10 プ
♯11 ともだち
♯12 部長の恋
♯13 サマロサマ
♯14 超能力ショー
♯15 ムイマトンパ
♯16 スパイ大作戦
♯17 アイキドー
自然/朝
透明人間/パントマイム
♯18 絵の中の少女
♯19 夢で逢えたら
♯20 良子の覚醒
♯21 音楽
♯22 笑顔を探して
【特別対談】岡村靖幸のシティライツ研究部
A5判312pages

下巻 目次
♯23 治虫
♯24 転機
イメチン/占い
♯25 能力者
♯26 畑
♯27 雷
♯28 家路
♯29 CLUB
♯30 漫画神
♯31 テレパシー
♯32 ロボット
♯33 帰郷
♯34 良子の変
♯35 祭りの3人
♯36 世界のどこかで
♯37 趣味
♯38 海
♯39 ハンカチーフ
♯40 始まり
♯41 光
♯42 お前
【解説】 又吉直樹
A5判312pages

パリッコ お酒の本3連発!!「晩酌百景」「酒場っ子通信 創刊号」/スズキナオ×パリッコ「酒の穴」

パリッコ「晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみと人生」 (シンコーミュージック)¥1500+税

「酒場ライター」として人気のパリッコが、11人のお相手たちと差しつ差されつ語り合った晩酌の記録。

一日の終わりをホッと締めくくる晩酌、飲みであり、食事であり、儀式でもある晩酌をとっかかりに、お酒や食事について話すうちに、11人の人生哲学や普段は見せない素顔が浮かびあがってくる。
お酒の力と逢う魔が時の魔力はもちろん、音楽を中心にポップカルチャーやサブカルチャーに通じ、ライター、編集者として様々な人やモノの魅力を発見し味わう懐の深いパリッコさんだから心を許して話してしまうーー酒場で臨席に居合わせた気分でお楽しみください。

【CONTENTS】
第1夜 向井秀徳 「きょうの料理」のベスト版を録画して、DVDに焼いたりして。
第2夜 今野亜美 飲み終わったホッピーの瓶を酒屋さんに返しにいくまでが私の晩酌。
第3夜 ピーター・バラカン 時々「俺、アル中かな?」って思う時はある。
第4夜 林 雄司 自分の人生って「劇中劇」みたいだなって思うことはよくあります。
第5夜 河相我聞 息子をキャバクラに誘ったりするんですけど、全然来てくれない。
第6夜 久保ミツロウ 「家でひとりビールを飲むのもありだな」みたいにやっと思えたの、去年ですよ。
第7夜 大谷能生 自分でものを買って、自分で作って、自分で食べていれば、そんなにアホにはならないんじゃないかと思う。
第8夜 かとうちあき 私は半日とか一晩とか、そのくらいの気持ちでだらだら飲みたいんです。
第9夜 二村ヒトシ 最後の一滴まで楽しみつくすために、あれこれ知恵を絞って考える。
第10夜 マリアンヌ東雲 その場にいる中で一番のクズでありたい。一番なら何でもいいの。
第11夜 ラズウェル細木 スーパー通い、やめられませんよ、本当に(笑)。

あとがき対談  スズキナオ×パリッコ

四六判200pages

スズキナオ×パリッコ「酒の穴」(シカク出版)¥1200+税

ともに酒場ライターで、音楽や出版にも通じているスズキナオとパリッコが、この世の中でまだ知られていない酒スポットや酒の楽しみ方を探求するユニット”酒の穴”による酩酊対談集。

居酒屋やレストンランや食堂だけでなく、空き地や、川沿いの原っぱ、公園など「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思えたら、あるいは実際に乾杯できたらそこが酒場でいて、「酒の穴」。

そんな酒の穴で2人が語り合ったことが脱線を繰り返しながら、未知なる酒の飲み方を探る。
酒好きや酒場好きの人はもちろんですがお酒ダメな人でも、この本には気持ちよく酔えそう。

【収録内容】
波紋の発見
「生霊」はワークキャップをかぶっている
どうでもいいラブ
梶井
行き着く先は「木」
コンビニ店員「三宅」
添える美学
ストロングゼロ
酒場のキャプテン翼
死後横丁

文庫サイズ 142pages

パリッコ「酒場っ子通信 創刊号」¥462+税

いつしか酒場系編集者、酒場ライターとしての活躍が増え良き酒場を取材し、大衆酒場文化を発信してきたがパリッコがためになる情報やお得情報とは逆の振り幅で商業ベースではアウトプットしきれない偏愛的なヒトやものを通して酒場を語る酒と酒場の情報誌。

ほろ酔い加減で、ゆる〜く読むもよし!

内容はーーーー
【特集】
2017、今、あえてハツ!」
岡山県津山市だけで異常に流行っているお酒『瓶チュー』について
一度見つけたあと何年も見失ってたやばい店に行った話
【漫画】
「飲む」風見2
【連載】
「そんな中での楽しみ方」桃吐マキル
「おまぜはん」原案:ディスク百合おん イラスト:マロニエンヌ・マリー
「よりぬき『ブラックニッカ日々』」スズキナオ
「よっ太の酒日記」パリッコ
「コラムっ子」パリッコ
「馬太先生のカリスマ酒」酒落馬太
「酒場っ子 ちょっといい話(wa)」
【特別収録】「酒場対談」
スズキナオ×パリッコ(2012)
清野とおる×パリッコ(2013)
ラズウェル細木×パリッコ(2014)
※上記3つはミニコミ「大衆酒場ベスト1000」からの転載
対談「スズキナオさんとの振り返り対談 2017」

・連載「酒場っ子通信っ子通信」

A5判40pages

丸尾末広「丸尾画報DX III」

丸尾末広「丸尾画法DX III」(エディシオン・トレヴィル/河出書房新社)¥3800+税

 

『丸尾画報DX 改I』『丸尾画報DX 改II』に続く、丸尾画集第三弾。

IとIIは以前に出たシリーズの増補改訂版でしらが、こちらはその後に描かれた作品を収録した新作画集となります。

高畠華宵、江戸川乱歩、夢野久作の衣鉢を継ぐ昭和・平成屈指の怪異•奇想・浪漫が炸裂!

『トミノの地獄』『瓶詰の地獄』『芋虫』『賢者の愛』のカバー画、口絵、挿絵、ポスター画、
短編漫画をはじめ、数々のCDジャケット画ほか堂々200頁に及ぶ、最新の画業を集成。

丸尾末広 書き下ろしエッセイに加え、チャラン・ポ・ランタン、上坂すみれ、荒俣宏、谷川渥、諏訪哲史らの熱き丸尾論やオマージュも収録。

B5判 200pages
サイン入り

※装丁は、赤い普及版と、野戦色の限定ミリタリ版とがあります。中身は同じで表紙が異なります。画像ではわかりにくいですが、タイトル文字は銀色です。