ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

服部昇大「日ポン語ラップの美ー子(び〜こ)ちゃん」

日ポン語ラップの美ー子ちゃん

服部昇大「日ポン語のラップの美〜子ちゃん」¥500+税

70年代~90年代の雑誌の裏表紙を飾った懐かしの?ペン習字講座の広告マンガ「日ペンの美子ちん」の形をかりて、『今日のテラフォーマーズはお休みです。』などの漫画家・服部昇大が、初心者にもわかりやすく、マニアも納得な小ネタを効かせてネット上で発表した、日本語ラップのガイドを冊子にまとめたもの。

音楽フリーペーパー『UNGA!』に連載の日本語ラップ音源レビュー「あたらしい日本語ラップ」や、日本語ラップのパンチラインをクイズ形式で紹介する「日常で使える日本語ラップパンチライン」も収録。

日本語ラップを愛する美ー子ちゃんが、日本語ラップの先駆者いとうせいこうをはじめ、RHYMESTER、田我流、TOKONA-X、MSC、Creepy Nutsら、日本語ラップアーティストの名曲/名盤を解説してゆく。

A5判40pages

ニュージーランドの小悪魔?ヒロインシリーズ カール・ウィルス「切腹姫とスケ番ジェシカ」

カール・ウィルス「切腹姫とスケ番ジェシカ」

カール・ウィルス「切腹姫とスケ番ジェシカ」(峠の地蔵出版)¥1100+税

タコシェで大ヒットした、北欧コミック「ニートメタル」のような、アメコミでもBDもない海外漫画の翻訳・出版を手がけるハル吉(峠の地蔵出版)が、今度は、ニュージーランドの漫画家カール・ウィリスのヒロインもの「Princess Seppuku」(切腹姫) と「Jessica of the Schoolyard」(スケ番ジェシカ)シリーズを一冊にまとめました。

カールは横長の1ページ1コマ形式というスタイルの作品を自費出版で発表している73年生まれの作家。オリジナルの倍の判型のA5判の本書では、2コマを1ページにおさめています。

アメコミのほかに、黒沢映画や丸尾末広、駕籠真太郎らに影響を受けたというカールのヒロインは、空を飛びまわり、刀を振り回して非道な輩を容赦なく成敗する切腹姫と、くわえ煙草で校内を歩き、気に入らない同級生や先生をはすぐにナイフで刺しちゃうJKのジェシカ。
素朴でかわいいタッチの絵柄と、怖いもの知らずのヒロインのキャラのギャップが愉快です。

巻末にはハル吉による作者インタビューを収録。

A5判96pages

カール・ウィルス「切腹姫とスケ番ジェシカ」 カール・ウィルス「切腹姫とスケ番ジェシカ」

東京のハロウィンもすごい事になってきたー!! 写真集「Tokyo Halloween」

Tokyo Halloween

「Tokyo Halloween」(REC)¥1500+税

ここ数年、すごい勢いで国民的季節行事として町を席巻するハロウィ~〜ン。
2015年の夜、渋谷に繰り出したカメラマンたちが目にしたものはーー
「円山町のラブホ前には、モンスターズ・インクのアトレクションさながらの長蛇の列ができた。すしざんまいではゾンビとサラリーマンとマリオが同時にスシをつまんだ」という光景。
迷走する日本のクールジャパンとは別の、クリエイティブと多様性にあふれた町中にあふれかえクールなショーに飛び込み、ポケモンGOよろしく採集した様々なモンスターたち128ページ分!!!

店の中、歩道に車道にワラワラあふれかえるゾンビ女子高生、スケルトンカップル、すけきよやらドナルドやら五郎丸、戦隊レンジャーの群れ、カラーギャング?なバイカーたちetc.は圧巻、壮観!!!

菊判 218×152 128pages  オールカラー 小口塗装

tokyohalloween450_1 tokyohalloween450_2 Tokyo Halloween tokyohalloween450_4 tokyohalloween450_3

毎年の人気商品 山口マオ 2017 壁掛けカレンダー/卓上カレンダー

山口マオ 壁掛けカレンダー2017

山口マオ 2017年 壁掛けカレンダー(ポイントライン)¥1200+税

毎年、好評をいただいている山口マオカレンダー。
使いやすさを追求して定番化したおなじみのスタイルです。カレンダー部分は、祝日や六曜、前後の月のカレンダーが印刷されているうえに、メモを書き込む余白が十分あり実用性を十分に備えています。

2017年は幻想的で美しい色彩あふれるドローイングでお送りします。
マンドリンを背負った青猫、レッドツェッペリンの「限りなき戦い」にインスパイアされた?猫たちの攻防、天使見習いの猫と驚きの森、梅雨がもたら生物の変化、砂漠の鯨、自分がどこからやってきたかを問う子供へのこたえ、夢の終わり…。
最後の見開きには作家による解説があります。

B4判変型中綴じオールカラー28P 壁掛け式
天地228mm×250mm

山口マオ 2017 壁掛けカレンダー  山口マオ 2017壁掛けカレンダー

山口マオ 2017卓上カレンダー

山口マオ 2017 卓上カレンダー(ポイントライン)¥580+税

牛乳パックの再生紙を使用した組み立て式のフレームに、毎月一枚のカレンダーが入った、定番卓上エコカレンダー。マオ猫とともに、月代わりで動物の仲間が登場します。

小さいながらも、祝日や六曜が印刷されていて、前後の月のカレンダーも見ることができます。ひとことメモを記入する余白もあって実用的。
125mm×160mm 2色印刷、13枚入。

山口マオ 2017卓上カレンダー

山口マオ 2017 卓上カレンダー

DIYジン 「未知の駅 Vol.6」特集 つくる

未知の駅 vol.6

未知の駅 Vol.6 つくる ¥463+税

特集「つくる」
学生時代からのジンづくりにはじまり、やがて編集を仕事にしながら、2年ぶりにさぶ編集長が出したジン、未知の駅6号。

「切れるって、あ、こういうことだよなって、わかるナイフ。
ちゃんとそういうことを
わからせてくれるナイフのようなZINEをつくろうと思いました」
というように、手応えや感触、響きなどから実感できるもの、自分の体に響くものとその作り手を通してものづくりを探ります。
「本当に欲しいモノは自分の手でつくるしかない。
モノづくりの世界へようこそ」

オークランドで夫婦で営むマグカップ工房、スノーボーダー注目の新鋭ボードブランド、
自作を身につける生活を実践したジンの編集長、健康な牛肉生産者、移住してはじめた酵母パン屋さんなどに取材しています。

インタビューは、文章、音楽、イラストを手がけ、その他の短編ズの片割れでもある森脇ひとみ。

●寄稿
上野俊哉「ものたちとつくりあう宇宙」
タテイシナオフミ「テフ栗の叫びかた ZINEとDIYをめぐって」
小笠原博毅「紙の上の懲りない活字たち」
高山留佳「物のみかた、世界のつくりかた」

●連載
池田理知子「シロアリと生きる」

表紙イラストは瓜生太郎、巻頭イラストはmakomo

製本は手作業のDIY!

A5判100pages