ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

欠陥 小明

akari

欠陥 小明   ¥2100

 言うまでもなく「週刊○○(女優やタレント名)」シリーズを意識した、小明特集号形式の写真集が自費出版で出ました。
 水着、和服、ドレス様々な衣装で、町の中や神社の境内などを舞台に、小明さんの様々な(かわいいもあれば、ヘン顔も多数含む)表情が楽しめます。
 ウェディングトレスを着ながら、ママチャリをシャカリキ漕いだり、お花を手に踊り興じたり、ハレとケをいっぺんに体現した、痛さと痛々しさの間の絶妙な壊れ具合は小明さんならでは!
 3ページのインタビューも収録。
A4判28P オールカラー

週刊車窓 2009年1月〜6月分

shasou

週刊車窓 2009年1月〜6月分 ¥500

 中野〜吉祥寺間の中央線から見える景色を通して、うつろいゆく街や人を語るフリーペーパー「車窓」。タコシェには毎週日曜日に届けられます。その再録に撮りおろし写真と後日談エッセイが編集された総集編。(今回はさらに江ノ電遠征車窓もついてます!)
 酒でやらかしてしまった中川昭一にシンパシーを抱き、密かに応援したり、最近よく目にする勝間和代の戦略につぐ戦略に胸焼けしつつも容貌がどこか昭和だなどと勝間の意図と違うことを勝手に読み取っていたりする編集人。能率と清潔を追究する世間を横目に、おつまみの珍味の臭みやら、手書きメディアのいじましさにエールを送ったり、ビル広告について自主的に取材をするやら、自衛隊の携帯サイトのカジュアル化に疑問を呈すなどなど、生活者の目線で中央線の中から目に入ることを通して、様々なことを語る。
 今回は、肉親の死と前後した期間で、これまで淡々と景色を語ってきた編集人の個人的な思いが描写に織り込まれ、その横顔がうかがえます。
A5判60P

森雅之「ひるね物語」

my09070113

森雅之「ひるね物語」 ¥945

少年・少女たちのドラマや事件未満の日常の機微を描き続けて30年以上!になる森雅之さんの自主制作コミック。
 90年代後半〜最近の作品の中から「昼寝」と「夏休み」の漫画を選び、描きおろしを加えたもので構成されています。

「ロックンローク」初出誌不明 97.10
「夏休みの手紙」 描き下ろし
「スーパーたえちゃん」 少年少女新聞 96.07
「夢の星・星の夢」 少年少女新聞 03.07
「昼寝物語」まんがライフオリジナル増刊 96.07
  旧題「夏休み」全頁描き直し
「宝物物語」 ビッグコミック増刊 08.04〜12(隔月)
「夢の夢の夢」 描き下ろし

A5判100P

初回入荷分はサイン本になっております。数に限りがありますのでお早めに。

石川次郎「GIRO」

a5_hyoushi

石川次郎「GIRO」¥945

   漫画家・石川次郎さんの90年代から2001年までの短編漫画から14本をセレクトした傑作集をタコシェで作りました。
 コンピュータを使わずに、手作業で描かれたサイケな絵柄、点描による背景など恐ろしい密度の描き込みの迫力をぜひ味わってみてください!
 次郎さん自身を投影したような主人公を、姿を見せないもう一人の次郎が揶揄するようなモノローグとともに描く次郎の無限宇宙が展開されたかと思えば、DSもびっくりの脳の鍛え方やら、ペーパークラフト漫画など、ドラッグ効果?にあふれた作品がいっぱいです。
 イラスト5点とプロフィール(日英仏三ケ国語対応)も収録しています。

 タイトルのGIROはJIROに由来しますが、レタリングの際の美しさを考慮して選ばれた綴りで、自身がデビューした漫画雑誌ガロ(GARO)へのオマージュも込められています。
A5判104P

spotted 701 VOL.11「ロボゲイシャ」

 

spotted70111

spotted 701 VOL.11「ロボゲイシャ」 ¥700

 創刊から2周年を経て、内容も充実の11号です。

★特集1:『ロボゲイシャ』/『吸血少女VS少女フランケン』★

INTERVIEW:井口昇(『ロボゲイシャ』監督)
特別寄稿『井口昇の奇想ヒロインは異形であることで燦然と輝くのだ!』(文・田野辺尚人) 
INTERVIEW:木口亜矢 (『ロボゲイシャ』主演)/亜紗美×泉カイ(『ロボゲイシャ』出演)/川村ゆきえ(『吸血少女VS少女フランケン』主演)/西村喜廣(『吸血少女〜』監督/『ロボゲイシャ』特技監督) 

★特集2:『南極料理人』『パンドラの匣』★
特別対談:沖田修一(『南極料理人』監督)×冨永昌敬(『パンドラの匣』監督) 
REVIEW『パンドラの匣』(KaoRi)
    『南極料理人』 (久住昌之)
特別寄稿:「じゃあ、『鷹匠2』で!」(文・守屋文雄) 

★THE OTHERS★
【NEWS,REPORT,COLUMN,REVIEW】:『あんにょん由美香』公開記念LIVE/『SR サイタマノラッパー』@韓国プチョン国際映画祭/カレーライスの男たち/園子温『ちゃんと伝える』/是枝裕和『空気人形』/小沼雄一『童貞放浪記』/あらかじめ決められた恋人たちへ『RUSH』/三輪二郎 in “SPOPOLYRHYTHM VOL.1″
<Contributors:國井真由子、桑原あつし、こっちゃん、小林郁香、寺坂直毅、長澤つぐみ、ビト、P.O.P ORCHeSTRA(上鈴木伯周×上鈴木たかひろ)>

◎漫画『ラーメン屋』 by 大橋裕之

◎シナリオ採録『鍋と友達』(作:沖田修一)

◎別冊附録『SPOTTED758』1周年記念・名古屋ホッチポッチグルメトーク(直井卓俊×シネマスコーレスタッフ) といってもグルメ記事とは違う、ちょっとずれたセンスとジャンボなサイズの特別な味を紹介してます。

◎特典『ロボゲイシャ』オリジナルステッカー

A5判28P

rg_banner_to-01

こちらは、特典ステッカー。クリックすると、今秋から公開予定の「ロボゲイシャ」公式サイトを見ることができます。