ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

創刊「恋と童貞」

koitodoutei

「恋と童貞」¥368

“乙女心より純情なドウテイ心をむやみに探求する雑誌”「恋と童貞」が創刊されました。
特集は「男子諸君!恋文を書こうではないか」。テレビや雑誌、あるいはネット上で恥じらいもなく愛だの恋だのと叫ぶ風潮へ疑問を呈し、一対一の手紙というメディアを使っての恋愛感情を伝達することを提案&実戦。実際に書いてみた恋文5例を現役女子大生たちに読んでもらい、ダメ出しされたり批判されることにより、己を鍛え、かつ伝達の極意を得ようという企画。果たして容赦ない女子の直言に、童貞たちは持ちこたえられるのか…?
ほかに、恋文の参考になる?「届けこの想い! 素晴らしき童貞短歌の世界」、書評「童貞小説の世界」など。

また、童貞ならではの妄想力を活かした創作や批評もたくさん。
純情ドウテイ☆ドキュメンタリー「僕とディズニーランドに行って」
童話「ホラ吹きじさん 宇宙へ行く」
評論 「卒業歌に宿る童貞の魂」
旅行記 「東京コリアンダース」巨乳アイドル好き男子をわき毛アイドル好き女子はインドネシアで何を見たか!?
閑話休題 エロ良い話
小説 芥川龍之介remix HANA
スイート朝倉の体当たり実験! 「エロの宅配便」〜7年前のエロ本を突然返しにいってみた〜

B5判54P

真珠子さん個展 「おねえさんはリボン狂」

rubon

真珠子さんの個展「おねえさんはリボン狂」が先週末から、柳橋パラボリカ・ビスで始まっています。ワークショップやライブなどイベントも盛りだくさん。
「イラストレーション界、アニメーション界、現代美術界、
アンダーグラウンド界、サブカルチャー界、ガールズポップ界、
すべての世界にリンクしている「わたし界」のお姫様で———す」という真珠子さんの“わたしパワー”“お姫様パワー”が全開の危ないかわいさにあふれた展覧会です。

この展覧会のパンフレットに私も少し真珠子さんへの言葉を書きました。(100字ちょっとくらい)

またタコシェのオンラインショップでも真珠子さんグッズをお取り扱いします。

イワト no.16 2010.7.25

iwato

イワト No.16   2010.7.25   ¥320

神楽坂上の劇場。シアターイワトの広報誌イワト。イワトに集まる様々なジャンルの作家やアーティスト、スタッフまわりの人々が執筆する小冊子です。今回の巻頭エッセイは平野妃奈さんの「ZINE LIBRARY vol.2』の記録。No.12Galleryを主宰する平野さんがチューリッヒの出版社ニーブスと共同企画したジンを閲覧できる展覧会の記録です。各国で、また最近日本でも盛んになっていてジンを通してのイベントや交流の様子が伝わってきます。

B6判48P

そして、ここでお知らせ。7月30日から8月1日の間に行なわれるTHE TOKYO ART BOOK FAIR 2010にタコシェも参加します。内外の様々なジンが集まるお祭り。会場は2カ所、3331 Arts Chiyodaと原宿のVacantで、タコシェはVacantの中のFine -Local Bookstoresというコーナーにおじゃまします。世界各地のローカルな本屋さんが参加するのだそう。

HTC communications 「ざつおん!!! ZATSU(((ON!!!」とコンピCD

zatuon

HTC communications 「ざつおん!!! ZATSU(((ON!!!」¥700

キャラはご覧の通り、”萌え”なコミックジン。物語は学園とストリートを舞台にした3人の女の子たちの熱血青春バンドモノ。気にくわないコに出会ってケンカ、でも翌日、学校に行ってみたら…、なんていう学園モノの王道パターンを多数ふまえつつ、ゲームボーイを機材につなげたり、民族楽器(ブブゼラもさっそく登場!!)まで持ち出して、軽音楽部の女の子たちが機材の知識やテクはないけど、ケンカしたり仲直りしながら、放送室や公園で自分たちでも予測できない音を出してみたら…というキュートな青春ドラマです。

「■「けいおん!の女の子がノイズやダブをやったらなあ」twitterのタイムライン上で流れるアニメ実況postをしている大学生(もしくはフリーター)がはてなやニコ動やらで安易に考えがちなアイデアを実行に移してみました。

■CDジャケの絵柄からも観る通り「萌えまんが」を踏襲したストーリーではありますが、おもちゃみたいな楽器やフリーソフトウェア、CDRやらmp3やら動画サイトの繁栄で知識やテクが無くても音楽を作って発表しやすくなり、割と身近になった音楽の鳴っている現場を、それもネット上でもロックフェスみたいな仰々しい場所でもなく、学校とか公園とか、割と日常的な場所、を舞台に描いた漫画です。」 (後書きより)

コミックの中で主人公のひとり、おもちゃの機材大好きのさかなちゃんがやっていた「ゲームボーイをエフェクターの繋ぎギターアンプを通す」を実際に試してみた早川夏生(パジャマパーティズ/Maltine Records)のレポートエッセイや、ジェイエヌティー/ナナタ/小鉄の寄稿も収録。

A5判64P。表紙カラー/本文白黒。再版に合わせ表紙の装丁を、「ストレイテナー」「Maltine Records」などのジャケットを手掛ける迫田容満(1057)がリデザイン。コンピレーション CD”BRITNEYFUCKEDBUSINESSS”にあわせて、昨年出版したジンの増補改訂版で、中身も描きおろし4P追加が追加されてます。

そして、このコミックをもとに、主人公の女の子たちがまき散らすノイズはきっとこんなかんじ!という音を様々なアーティストが作り合ったコンピCDまで登場。

zatsuoncd

V.A 「ZATSU(((ON!!!BRITNEYFUCKEDBUSINESSS」¥1575

公園で!学校で!町中で!? ひたすらノイズを撒き散らす彼女達…史上最強最悪の女子高生ノイズバンドまんが「ZATSU(((ONN!!!」をテーマにしたコンピレーションCD。
ニコニコ動画、ネットレーベル、twitter、ustream…で話題を集める街角のDJ、ミュージシャンが彼女等をプロデュース…いやリミックス??? ブックレットの中身はゆるゆるまんが仕様、全国の非実在青少年必聴!!!!! 軽音部なめとったらどついたるぞ!!!!

01■ksk from OKNUW / teardrop
02■dj newtown / oto wo awasete
03■DENNIS KOZLOWSKI AND MTR / FIRE ENGINE 090608
04■いぬ / さかなのトンカカ
05■CARRE / 雑な女
06■KUKNACKE / Fisherman’s Wharf!
07■ACIDWHITEHOUSE / Birthdeath Acperience
08■suzukiiiiiiiiii×youpy / Ambient of the Dead
09■quarta330 / ゆにこの暴走自転車
10■R-9 / Life Is Battlefield
11■DJ UltraLight from TsukasaRecords/OKNUW / Shinshi na Shoujo
12■d-dog / looper
13■Gocoup / 少年タルホの空電雑音 〜quick shinin’ glitch star〜
14■mirrorball inferno / (MBI Re-sync style)

萌える台湾読本 2010

MOERUTAIWAN

萌える台湾読本2010 ¥800

萌えるアジアシリーズ第8弾。
2008年に「おたく台湾ナビ」を発行して以来、読む小説は台湾の小説、音楽は台湾の音楽、ドラマももっぱら台湾ドラマと台湾づけになり数ヶ月に一度は渡航するようになった筆者が、この二年で培った最新情報をお届け!

巻頭特集は「この台湾ミステリーがすごい!」。ミステリーブームで乱歩、横溝、松本清張から東野圭吾、宮部みゆき、伊坂幸太郎と日本作家の翻訳を出しているだけでなく、これに刺激されてどんどん新人が育ってきている台湾ミステリー界! 日本の作家の名前を冠した島田荘司賞まで創設され、作家の育成にも力を入れているそうです。そんなわけで一年前から原書で台湾ミステリーを読み出した筆者が、おすすめのミステリーを紹介。中国語が読めなくても、これを見れば、おすすめ17作品のおおまかな内容がわかり、現地のムーブメントの一端に触れることができます。

ほかにも台湾のコスプレ文化、台南のメイド喫茶、シンディ・ワン追っかけ紀行、実は日本のマンガをドラマ化した台湾の番組の紹介、なども。

ガイドブックにはない、ディープな台湾情報が満載です。

A5判42P