ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

破滅派 07

今回は、同人誌と「破滅ちゃんと堕落くん」テーマソングCDのセットで、封筒入り。webから生まれたオフライン文芸誌「破滅派」。web上で文芸にとどまらない創作を展開しつつ同人誌も発行する彼らは、今回、破滅派に漫画を連載する今日マチ子と、90年代後半にカリスマ女子高生/「最後の渋谷系」と呼ばれインディーズシーンを賑わせた伝説のミュージシャンであり、10年ぶりに復活をはたしたロケチリことRocket or Chiritoriが同じ部活の先輩後輩だったことを知ってコラボをプロデュース。「今日マチ子作品初のアニメ化」を他に先駆け実現すべく、ロケチリ提供の楽曲で破滅派連載「破滅ちゃんと堕落くん」のオープニング/エンディングテーマソングを作成するという企画をたちあげ、ロケチリから提供されたサウンドをサイトで公開し歌詞を公募、同時にロケチリに楽曲を作ってもらうための歌詞も募集。こうして選ばれた歌詞をロケチリが歌い、今日マチ子のイラスト入りCDにしたものが封入されてます!

Rocket or Chiritoriの Myspace 今回の曲も一部視聴できます。

(そして2009年の廃校フェスでの復活ライブの模様)
そのほかにもJ-POPに想を得て漢詩を詠む特集では、松田聖子やB’z的な世界を漢詩化して不思議な字面に…、また、破滅派も取り組んでいる電子書籍をめぐる試行錯誤のレポートなど、創作だけでなく企画ものも充実してます。

破滅派 07 ¥800

【特集】
破滅派宣言  高橋文樹
破滅コミューン二〇一〇 高橋文樹
私たちは怒っていLu
破滅派とLuluの幸福な時代の終わり 手嶋淳 高橋文樹
漢詩×J-POP!!
R/O/C × 今日マチ子
公募歌詞、発表!

【連載漫画】
破滅ちゃんと堕落くん 今日マチ子

【創作】
グッバイ・ララバイ アサミ・ラムジフスキー
妄想風俗店 青井橘
午後三時の安らかな眠り 竹之内温
渇いて 本村真逆頭
夜、コウモリ、待ち合わせ 苅谷崇之

【散文詩】
小景  伊藤伸一
炒り髪  菅原典子

【旅行記】
ブルターニュ・ドリーマー  鯖田鮫蔵

A5判112P

田房永子「むだにびっくり第4弾 えろしぼり」

田房永子「むだにびっくり第4弾 えろしぼり」(ブンタマ書房)¥1050

クリスマス・イヴですが、ご紹介するのは「えろしぼり」。

風俗業会や出会い系の世界に、女の鋭い視線をなげかけてきた田房永子“むだにびっくり”シリーズ第4弾。
東京中日スポーツの関東版風俗ページに2006年4月より2010年3月まで毎日曜連載した成人男性向け漫画を収録。(2009年よりデイリースポーツ関西版風俗ページでも週刊連載)

“男には風俗があって、女にはなぜ風俗がないのか”、“男がイッたときがセックスはEND?”など,ディープなフェミニズム系の疑問から、セックス上手の見分け方やら締まり具合に現れる心身の関係など素朴な疑問まで、エロに関する問題を大小に関係なく取りあげ、男の知らない女の深層を鋭く描き、時には男性読者たちに厳しい現実を突きつけたことも…。連載はR18男性向けでしたが、自費出版にあたり、自分の性(えろ)と向き合うべく同性にも読んでいただきたいとのこと。今、性において男女の不平等を感じる田房さんの脳内には「女のオーガズムをセックスのENDとする世界に変える会」(OEK会:オーイークー会)が発足、ますますの活躍が期待されます。

第一悦 女の定説
女がヤリたくなるとき
美人よりブスが高感度
男とはSEXしないのが一番
女にモテる女
私の考えるお見合いパーティー
婚活よりもスケベ力(りょく)
ケイコとワタル<締まり編>
コラム
えろしぼりレイディオ
女の下ネタあるあるのコーナー<1>

第二悦 男の法則
字が汚い男はSEXが上手い
親指と男性器の関係性
ギャップフェチ
男がオッパイをガン見する時
モテる男<2008年編>
男のするおもしろくない話
モテる男<2009年編>
男の好きな割合
ケイコとワタル<男泣き編>

第三悦 女の哀愁
彼氏だとイケない
イライラしている彼女
淫乱期の苦悩
OLの沼田さん<女の方が性欲強い>
新妻会
新妻会2
オナ病み相談クリクリニック
男友達のパソコン
女の子としたい時
OLの沼田さん<上から押さえて>
ケイコとワタル<ケイコの誘導編>
OLの沼田さん<沼田さんの3P学>
キスだけしたい女
ハタチ幻想
女性ラーメン

第四悦 男のテクニック
自称上手い人は100%上手くない
無敗のストレートドライセクハラ男
グッとくる男の部分
崖の下のキャッチ男
研究熱心な彼

第五悦 男と女のワカレめ
男の後始末と女のオーガズム
女のオナニーについて語る会
男女円満の黄金比
男向けと女向け エロ本のちがい
結婚性活での男女差
不毛な男女交流
男はマクロ 女はミクロ
どうやら僕はウマいらしい
淫主党 痴業仕分け

第六悦 性交論
コンドームのつけ方論
あえぎ声論
潮吹き論
栗舐め論
本当の正しいSEX論
えろしぼりレイディオ
女の下ネタあるあるのコーナー<2>

第七悦 女の不思議
女の変化 <おっぱい編>
ブラにこすれた時、乳首は感じるか
ヨガ教室
スーパー花嫁系女
女をはげます女たちの生態
妊娠中のオナニー事情
オーガニックでエコな女
女も三十路を過ぎると
アナル舐めでハシャぐ女
本当にカッコイイ女
女も三十路を過ぎるとpart2
本物のゲスい女
女も浮気する生き物
高橋君のノート
男の質問に女が答える会

エピローグ
東京ラブトライアングル
B5判88P

こんな感じの1ページ完結の漫画を70選。ソフトなテーマの画像を選んでみました。

昭和プロレスマガジン22「昭和56年 レスリング・ウォー勃発!」

昭和プロレスマガジン22「昭和56年 レスリング・ウォー勃発!」(昭和プロレス研究室)¥1000

プロレス界にレスリング・ウォーが勃発し激震が走った昭和56年を特集。
IWGP構想が具体化し、タイガーマスクをデビューさせて勢いに乗る新日本プロレスはブッチャーと戸口を引き抜き、レスリングウォーを仕掛ける。前年の友好ムードから一転、全日本プロレスと新日本プロレスの両団体は一気に険悪な敵対関係に陥る。さらに新日本プロレスは田園コロシアム興行を成功させ、新間氏が「これはプロレスブームでなく新日本プロレスブームだ!!」と名言を吐いた。一方、新日本プロレスのブッチャー引き抜きに沈黙していた馬場は、シンの引き抜きを皮切りに、大反撃に転じた。

コンテンツは—–
Part1 昭和56年ヒストリー 前編
Part2 昭和56年ヒストリー 後編
Part3 新日本プロレス・シリーズの歴史 昭和56年
Part4 全日本プロレス・シリーズの歴史 昭和56年
資料 「ワールド・プロレスリング」「全日本プロレスリング中継」放送記録
■連  載■
存とミックの人間発言所
コブラのスーパー・テーマ曲列伝「新日本プロレス・テーマ曲 昭和56年」
ねひつじのビデオ観戦記 「谷津嘉章衝撃のデビュー戦」

表紙:ジミー・スヌーカ/エリック兄弟(ケビン&ダビッド)

Part1&2ではリングの内外での、両団体の動きをおさらい。Part3&4で各団体の試合記録+レビュー。editor’s noteによると、この頃になると試合の映像も残るようになり、今回は映像を見ながら執筆したとのことで、作業に時間を要した分、試合の模様も詳しく描写できたとのことです。
B5判114P

役立たずの彼方に 大里俊晴に捧ぐ

役立たずの彼方に 大里俊晴に捧ぐ(Office Osato)¥1500

2009年11月17日に他界した大里俊晴(「ガセネタ」ベーシスト、「タコ」ギタリスト、音楽研究家、横浜国立大学教授)の追悼文集。
ドキュメンタリー映画『AA』で、大里俊晴が、夭逝した稀有な音楽評論家/プロデューサーである間章にかかわる人々を訪ね、自らは姿を見せない黒子に徹しながらインタビュアーとしてそれぞれの記憶の中から間章を紡ぎ出したように、最期の日々をともにした渡邊未帆が中心となって、大里にかかわる人々による追悼文を編集した冊子。
文庫サイズの本は、生前、いつも黒い服を着ていた大里俊晴その人のように、小口まで黒く染められ、彼が撮影した写真や、吉増剛造の手稿をそのままに収め、強い美学に貫かれています。

君島龍太朗 今野克哉 田中竜輔 渡邊未帆 編 Office Osato 2010初版
題字:ジム・オルーク
巻頭詩:吉増剛造
写真:大里俊晴
寄稿:青山真治、梅本洋一、大里真宏、大友良英、岡島豊樹、小野康男、北里義之、木下長宏、君島龍太朗、許光俊、クリストフ・シャルル、榑沼範久、コサカイフミオ、小沼純一、椎名亮輔、陣野淑子、陣野俊史、須川善行、鈴木志保、鈴木治行、須藤巧、岡田佐登志、高橋悠治、竹田賢一、田中順子、田中美登里、田中竜輔、塚原史、長門洋平、中野敦之、中原昌也、奈良ゆみ、沼田順、野々村文宏、灰野敬二、畠中実、樋口泰人、彦江智弘、平井玄、ブリュンヒルト・フェラーリ、細川周平、丸宝行晴、松井宏、三上寛、水木康文、宮岡秀行、椋本輔、室井尚、茂木一衛、山崎春美、渡邊未帆
文庫サイズ374P

ASOKOマガジン

ASOKOマガジン(ASOKO)¥2100

高円寺のサロン&ギャラリー&ショップASOKOが発行するジンASOKOマガジン。シルクスクリーンやリソグラフ?の多色刷りで印刷から製本まで手作業で作り上げたB4判のサイズもインパクトも大きなジン。
ASOKOとは、素人の乱の松本哉氏が杉並区選に出馬した際に、DJやらハードコアバンドのライブ、BABY Qのパフォーマンスまで飛び出したとんでもない選挙運動の最後、ECDライブにやられてしまったダブ丸、フクユーがFUきんを巻き込み3人で「自分たちで自分たちの場所を作るきゃにゃーよー」と、高円寺に安物件をみつけて作りあげたサロン。最初はたまり場か宴会場みたいだったのが、マガジンを作ったり、ガレージセール的に販売をはじめたり、上映会などなどを企画するうちに、作家たちも集まり、みんな巻き込んでできた、ライブ感あふれるジン! 漫画もB4判1ページに1コマを描いた部分があったりして、理屈ぬきにいいな〜、たのしいな〜。ASOKOが面白いと思った人物や作品を大フィーチャー。

コンテンツは—-


●ASOKO:ASOKO発生の経緯から、高円寺にスペースを構えてから3年強、その変遷と気分の移り変わりと今の気分と最近のアソコの様子をスゴロクみたいに図解したり、web機関誌・週刊ASOKOバックナンバー紹介などで活動報告

●HOLY SHIT:1990年5月6日発売号、アメリカのハイティーン向けのローカル・カルチャー雑誌HOT BOY PRESS誌に掲載されていたとある記事に書かれていた『ホーリィ・シット』という映画について、メヴ丹子氏を中心とした有志が調査を開始したーーー
「ホーリィ・シットを知るための四本糞」と題された映画紹介に加え、本特集の制作開始記念パーティー時に関係者のみに配られたイメージサウンド・トラックとそのライナーも収録。ダウンロードするっきゃないでしょ。(Doominng & EDITed By Pootee + Oboko)

●MERIS:ディナミ・シャイ介、ぎぼん正造、ゼキモト恒太郎の三人によって毎月京都で刊行されている『MERIS』という「ドブ板の裏側のような表現(シャイ介の弁)」が結晶化した正気の沙汰とは思えないフリー冊子がある。本特集では『MERIS』の歴史を紹介しつつ、中心人物であるディナミ・シャイ介のインンタビューと作品を掲載。
インタビューではディナミ・シャイ介が作るモノの強度がどこに由来しているのかを、彼が溺愛しているぬいぐるみ・くまのプーさんを介してダブ丸が深く追求。

●ヌケメ:最近やたらと話題になっている帽子『ヌケメ帽』を作っているヌケメに、ヌケメ帽の制作過程や秘話、その魅力はなんなのかといったようなことをダブ丸がインタビュー。ヌケメ帽40種類掲載。

●水着コレクション2010
ニューー・タイプ水着企画室室長・多田まゆこ持ち込み企画。
なんの疑問もなく既製品の水着着ちゃってるけど、ホントーにソレでいいの? ちょっとアンタ、一から水着デザインしてみなさいよ!ってことで集められた新進気鋭のデザイナー「こんどうさくら、きーたん、かおりーぬ、FUきん」が右も左もわからない状態で作り上げた新作水着の数々。

●ぴーちくパー地区:週刊アソコで繰り広げられたレビューからの選り抜いて再構成+新レビュー。映画や音に関してはもちろん、昆虫やぬいぐるみのレビューもごった煮!

●絵と写真のコーナー
ダブ丸とFUきんの知り合いでヤバい作品作っちゃってるヒトをピックのアップ。
絵=TETSUYA GOTO、沖真秀、NANOOK、辻可愛、こんどうさくら、大川久志、箕浦建太郎
写真=菊池良助(ジョン・レノンがある部屋、前野健太)
シールコラージュ=アサ

●圏外地獄:モーニング娘。の田中れいなちゃんと川染喜弘というアーティストにしか興味がない圏外地獄という人間がいる。彼は心の底から田中れいなとモーニング娘。を愛でることと、川染喜弘のライブを体験→テキスト起こしすることにのみに生を感じている。そんな圏外地獄が2007年12月に行われた多摩美術大学上野毛キャンパス『川染喜弘4日間連続ライブ(毎日8時間)』のうち、一番ヤバかったという3日目の全発話を「テキスト起こし」(15万字弱)したものと、圏外地獄が田中れいな及びモーニング娘。と共に生き延びてきた記録(2万字弱)を掲載。
これはなんの比喩でもなく、ここにはあなたが想像しうるコトとソレ以外の全てが書かれている。

●漫画
『カッパ/ずっく』『 /花原史樹』『東京/大橋裕之』
全て新作描き下ろし。図らずも「青春」を感じさせる三作品が集まっている。
三作家とも作風に特徴があって、良くも悪くもクセが強く一般誌には掲載され辛い現実があるんだけど、一般誌に掲載されなくても面白い漫画はトーゼン面白くて、ASOKOに載ってる三作品はやっぱり面白いワケ。この三人をまとめて読めるなんてことは二度とないんじゃないかなー

B4判120P