ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

uncoro(ユンコロ)ミニイラスト集「はっしゃ」「100」

 かつて、蛭子能収さんの漫画が世に出たとき、やたら顔から出る汗の描写が新鮮でしたが、そんな“汗っ描きさん”の新星が! 汗と毛のスペシャリスト? uncoroさんです。

はっしゃ

uncoro「はっしゃ」¥210

汗と体毛の描写に特化したイラストやコミックを制作するuncoro(ユンコロ)さん。当然、描かれるシチュエーションも尋常ではありません。
今回は、体毛と化したアリ、もしくはアリと化した体毛に心身ともに侵されてゆく狂おしいお話です。

A6判16P(二色刷り)糸綴じ

はっしゃ

uncoro 100

uncoro「100」¥105

著者uncoro(ユンコロ)さんは、自称“”汗と体毛の亡者”。
つねに大量の汗と体毛を描いています。今回は100をテーマに、100以上の汗の雫や体毛とステキな何かにまみれた状態をイラストにしています。
宙に舞う大量のお札、体中に貼られたバンドエイド、体全体を目にしてという比喩そのもののような全身“目”だらけ、101匹子猫ちゃん的な状態などなど、変態的なまでに100に憑かれたシーンが登場します。

A6判8P(二色刷り)糸綴じ

uncoro 100

特集はマンガ! 書評王の島 vol.05 フジモトマサル/長嶋有 ロングインタビュー

書評王の島 5

書評王の島vol.05  フジモトマサル/長嶋有ロングインタビュー ¥800

これまで小説を中心にとりあげてきた豊﨑由美さん責任編集の「書評王の島」が、マンガを特集!といっても小説との接点をちゃんと押さえた、この雑誌ならではのマンガ特集です。

【巻頭ロングインタビュー】
ロングインタビュー1:イラストレーター兼漫画家フジモトマサル(代表著作リストつき)
ロングインタビュー2:小説家 長嶋有 『長嶋有漫画家計画』の単行本化と初の漫画作品『フキンシンちゃん』発売を受けて小説の兼業についてを取材

【あの名作が、まさか……! 小説競作】
朝倉かすみ、まさきとしか、松田青子に、それぞれのエヴァーグリーンな漫画作品をあげてもらい、その作品の後日談を小説にしてもらう企画。
まさきとしか×水木しげる『河童の三平』
朝倉かすみ×岩館真理子『幾千夜』
松田青子×小田扉『江豆町』

【44人の「この本×このマンガ家」】
44人がそれぞれ夢想する、この小説をこのマンガ家さんの絵で読んでみたい、という夢の?コラボを発表。それぞれの小説、マンガ家に対する思いと、マッチングのワケを語ります。

【マンガ大賞2012メッタ斬り! 】
「あの子は天才よ編」 小田真琴×畠山香織

そして定番の 書評王に輝くお玉稿18本(2010年11月期〜2012年3月期分)

A5判136P

復刻怪奇漫画 黒須喜代治「死絵奇談」

死絵奇談

黒須喜代治「死絵奇談」(グッピー書林plus)¥945

昭和35年頃に兎月書房より刊行された怪奇貸本マンガの復刻を、貸本マンガ同人復刻レーベルのグッピー書林plusが10余年の構想を経て発行。

幽霊画を売る「死絵堂」一族は、死後、遺体の肉が腐り落ちると蛭になり、人を襲う。主人公、死次郎は、一族の呪われた血に苦悩しながらも、せめて授かった双子(すでに蛭に似ている)を、呪いから解放しようと東奔西走するのだが…。
そに描写には水木しげるに似た印象を受けるかもしれませんが、同じ時代に同じ兎月書房で活動していた紙芝居出身の作家という共通性が両者を近いものにしているようで、貴重な怪奇漫画の復刻。

A5判160P

アーティストSHOBO SHOBOによるグラフジン DECAPITRONシリーズ

フランスのアーティストSHOBO SHOBO がプロデュースするA6サイズのグラフジン。
一冊1アーティスト、あるいは1コラボで不定期にリリース。これまで、SHOBO SHOBOことMehdi Hercbergはもちろん、Jonas DelabordeやKerozen、Hendrik Hegrayほか、日本からは河井美咲、箕浦健太郎、俵谷哲典らが参加しています。

青焼き印刷で、シリーズは30〜60冊の限定。毛糸で綴じて製本しています。バックナンバーは殆どすぐに完売していますので、どうぞお早めに!

SHOBOSHOBOさんは、イラストはもちろん巨大なオブジェや壁画を手掛けたり、グッズやTシャツを作ったり、内外のアーティストの作品を紹介するジンを発行したり…と活動してますが、ガムテープのある景色シリーズ?も愉快です。

本文の画像はクリックすると拡大します。

DECAPITRON 24

DECAPITRON 24 Shojiro Kamatani ¥1155 (A6判36P 60部限定 2011.02)

DECAPITRON 24 Shojiro Kamatani

DECAPITRON 25 Aya Matsuoka

DECAPITRON 24 Aya Matsuoka ¥1155 (A6判32P 60部限定 2011.11)

 DECAPITRON 25 Aya Matsuoka

taco.shop-pro.jp/?pid=43731049

DECAPITRON 28 Marc Bell ¥1155 (A6判40P 60部限定)

DECAPITRON 28 Marc Bell

DECAPITRON 29 Masanao Hirayama

DECAPIRTON 29 Masanao Hirayama ¥1155 (A6判40P 60部限定)

DECAPITRON 29 Masanao Hirayama

DECAPITRON 31 Christian Aubrun

DECAPITON 31 Christian Aubrun ¥1155 (A6判40P 60部限定)

DECAPITRON 31 Christian Aubrun

DECAPITRON 32 Helge Reumann + Xavier Robel

DECAPITRON 32 Helge Teumann + Xavier Robel ¥1155 (A6判40P 60部限定)

DECAPITRON 32 Helge Reumann + Xavier Robel

小島裕子 サイトウユカ「にじみでる町」(四畳半書房)

にじみでる町

小島裕子/サイトウユカ「にじみでる町」(四畳半書房)¥945

海野十三の短編をひとつひとつ美しい手製本で発行する四畳半書房のオリジナル書籍。

段ボールのカバーの中に屏風折りの両面に印刷された本文。お話は1ページに一話で完結。しかし、それぞれが一つの世界の断片のようで、関連しているようで、どこかでも読めて、どこでも終ることができる構成。また、内容にあわせて、書体や組版が変えているのも楽しめます。挿絵はテクストは対応しておらず、テクストページには読者が挿絵を想像できるような空白が設けてあり、挿絵ページには逆に物語を想像できるような原稿用紙のマスが描かれています。イラストはどこからかにじみ出たようなトーン。

110×150mm 90P 折本 限定100部、ロットナンバー入り 装幀サトウユカ

にじみでる町

にじみでる町