アート」カテゴリーアーカイブ

マンタムさんの馬頭骨のギター Layla 初号器改

layla1

展示途中から、マンタムさんのオブジェがつぎつぎ追加されています。まずは馬頭骨のギター、Layla。その来歴については、少し長くなりますが、ご本人による説明をご覧ください。
○●○●○●
当店はその初期においてビザールギターと称される国産60年代のエレキギターを中心に特化したお店でした。

当時人気があったイカすバンド天国という番組のおかげも在り商売としては良かったのですが何ぶん古い上に元々設計もいい加減なギターも多かったので修理やお客様の要望でカスタム化するうちに技術が身につき5年も経つ頃には自分でもギターが作れるようになっていたのです。
注文も入りはじめ 当店で修理を手伝っていた人間が独立してギター工房を構えるようになってからは大抵の注文に応じてギターのカスタム化やオーダーメイドも受けられるようになり少数でしたがオリジナルギターも作るようになっていました。

ですがお客の注文の殆どがギブソンのレスポールやフェンダーのテレキャスター等既にある工場量産型のギターであり、何本か作ったところでなぜワザワザ手作りでそんなものを作らなければならんのかとバカバカしくなってしまったのです。
同時に所謂ビンテージモデルと言うものに対し私には少しも納得のいかない根拠でとてつもない値段で販売する大手楽器屋さん達にも嫌気がさしていたしそういうお店と一緒に見られたくないという思いもありました。
確かに憧れているミュージシャンと同じギターを使いたいと気持ちはわからないではないけれど彼らはそんなつもりでそのギターを手に入れたわけではないと思うしやっぱり一緒に時間を過ごして自分の分身のように使い込んで行く事の方が遥かに大切な事だろうと思うのです。

憧れと言う事の為だけに音楽を それもロックという権威だの権力だのにそもそも牙をむく為に始まったような音楽に楽器屋の口車にのせられて1年分以上の給料をつぎ込まされるような事は本当に如何なものだろうかと。

結果そういった注文には応じなくなり好きなギターのカスタムや修理だけに仕事を絞り 好きなギターを好きな時にそれでも欲しいというお客に売るというスタンスになり それならワザワザ高価なものでなくともそこそこのギターで充分いい音が出るからとリーズナブルなギターを中心にこれからギターを始めたいという人達を相手に商売をするようになりました。

ある日作家という肩書きがついたところで再度ギターを作ると言う事を考える事になったのです。

カスタムと言う意味 オリジナルと言う特性 今迄培って来たギターと言うものに対しての構造的な考え方から、このLAYLAは作られています。

ギターと言うものがほぼ現在のスタイルとなって170年 エレキギターと言うものが作られて約80年 世界中で一体どれだけのギタークラフトマンがいるのかは知りませんが 未だだれも作った事も思いつきさえしなかったギターがこのLAYLAなのです。

木鳴り(エレキギターをアンプを通さずに弾いて鳴りの良いものが良く鳴るとされる考え方)に対してピックアップは本来弦の振動によって発生する電気を音に変換しているわけだから木鳴りがするということはその木を振動させている分だけ音が逃げているのだからボディは振動しない素材の方がピックアップからすれば条件は良いという考えからボディには頭骨を使用している。

2012年秋にパラボリカ・ビスにて開催されたmantam+P.P***CRYSTAL「CATASTROPHE GLASS BAR」の為に作製されたLayla初号器を今回の展示のために改良したモデル。

24フレット 2PU (PAFコピー)2ボリューム 2トーンコントロール
価格 20万円(税込み)

layla

Vincent Sardon「Boîte à Bons Points」

boite a bons points

Vincent Sardon 「Boîte à bons points」(Le Dernier Cri)¥2500+税

スタンプアーティストVincent Sardonの作品をLe Dernier Criがカードにしました。
チャールズ・マンソンのような犯罪セレブや独裁者の肖像から、自身が描いたりデザインしたイラスト,古い挿絵など、何でもハンコにしてしまうSardon作品110点が1枚につき1点ずつプリントされている作品集でもあります。

赤と青のシルクスクリーン2色刷り。

5.3cm×8cm 箱6cm×10cm×4cm
90セット限定

boite a bons points

boite a bons points

河原奈苗「いぬとおんがくとえ」

いぬとおんがくとえ

河原奈苗「いぬとおんがくとえ」¥1429+税

イラストレーターデアーティストの河原奈苗さんが自身の好きな犬・音楽・絵をモチーフにしたジン。

読者への手紙のような(本当に便箋に万年筆で認めたようにできている)メッセージと、音楽に関するペーパー+犬に関するペーパー+オリジナルシール、カード、ポスターがセットになっています。手描きの風合いが活かされたプリントで、形や材質もまちまちなペーパーやステッカーの楽しい詰め合わせになっています。

A5判 50部限定(No入り)

いぬとおんがくとえ

イザベル・ボワノ『パリジェンヌの楽しいおかたづけ』

パリジェンヌのおかたづけ

イザベル・ボワノ「パリジェンヌの楽しいおかたづけ」(ジュウ・ドゥ・ボゥム発行 主婦の友)¥1500+税

昨年、タコシェでも展示をしてくれたイザベル・ボワノさんの、日本で初めての本が出ました。『パリジェンヌの楽しいおかたづけ』。パリジェンヌといっても、100%イザベル。実際に彼女のお家で、ふだん使っているものを撮影して紹介しています。

ありものの収納器具を使わずに古い引き出しや空き箱やミニトランクを利用して、布や紙で仕分け用の袋やラベルなどを手作りした、お好みに囲まれたかたづけ。かわいくとっておくのが難しいスーパーのレジ袋のなるほど収納など、すぐにマネしたくなるアイデアがありますよ。

イザベルにインスピレーションを与えるグラフィカルな本やパッケージ、あるいは、作品やコラージュの素材になる切り抜きや布地などがすぐに取り出せるように、どうやって整理されているのでしょう?
日曜大工が趣味という故郷のお父さんに発注して、部屋にあわせて作った家具を活用しながら、そこに収める小物を手作りした父娘コラボ?も見所のひとつ。また、一見かわいいお部屋の中にもジョニー・アリディ(フランスの国民的ロックスターにして、いい顔のおやじ)を刺繍したクッションを置いたり、蚤の市でみつけたキモかわ人形がさりげなく飾られていたり、イザベルらしさが、そこここに。

また、レシピ本同様に簡単な工作ページ、お片づけグッズの作り方も出ています。
ところどこに、イザベル自身のイラストも散りばめられて、本人がモデルさんのようにときどき登場しています。巻末には、パリ散歩におすすめの場所の紹介も出ています。

イザベル作品のファンにとっては、制作の舞台裏を覗く楽しみもあります。

既刊本やアーティストお手製のジンもお取り扱いしています。

パリジェンヌの楽しいおかたづけ

駕籠真太郎監修 うんこ100選~世界がもし100個のうんこだったら2~

うんこ100選

うんこ100選~世界がもし100個のうんこだったら2~ ¥1000+税

駕籠真太郎企画監修、2005年に出した『世界がもし100個のうんこだったら』の第二弾。
100人の作家が、ひとり1ページの割合で、「うんこ」「トイレ」「排泄」 をテーマに
それぞれの表現~漫画、イラスト、写真、小説、詩、俳句etc.~で作品を制作。
今回は、インターナショナルなうんこ100選になっています。

作家作家は—-
御茶漬海苔(漫画家)、ピョコタン(漫画家)、河井克夫(漫画家)、古泉智浩(漫画家)、スズキハルカ(アニメーター)、鮪オーケストラ(漫画家)、川崎タカオ(漫画家)、町田ひらく(漫画家)、石原まこちん(漫画家)、オカダシゲヒロ(漫画家・イラストレーター)、麻生敬士(特殊造形)、ゆうみこうすけ(ホモレディ)、藤枝奈己絵(漫画家)、餡(小説家)、口枷屋モイラ(写真作家・造形作家)、うてなゆき(自称14歳の塩素系アイドル)、冬之りんご、水玉(アホ下品4コマ)、前川ルチオ(絵描き)、みかめゆきよみ(漫画家)、大沼もん(イラストレーター)、墓場淀夢(ファミレス好きの病弱漫画描き)、Johnny Ryan(イラストレーター アメリカ)hsg(ミニコミ誌制作)、晴十ナツメグ(イラストレーター兼漫画描き)、*NOBU(Back Hand Blow、Lowbrow Art & pinstriping)南瓜金助(漫画家)、、ほうとうひろし(企画編集デザイン請負業)、ろくでなし子(漫画家、女性器アーティスト)、音無シル(マルチクリエイター)、コロコロ屋(消しゴムはんこ作家/猫雑貨作家)、ハタスグル(漫画家)、ササベ翔太(職業内ニート)、紙魚子、中村むつお(ミュージシャン)、ZubaE(WEBデザイナー,イラストレーター)、ぶっちょカシワギ(なんば紅鶴オーナー)、shuma、杉田太郎(テレビ局で使う作り物を制作する作り物師)、ぴのこ、アベゾンビ、にごたらこ、保山ひャン(芸術家)、不眠(ヌーディスト) 、奇人じょにー(アーティスト)、なそ、グレゴリー(ギャグ漫画家)、上杉るか(学生人魚)、肉々(銀造形作家)、Lu Yang(中国)、Santiago Stelly(イラストレーター)、野中ひゆ(パフォーマンス・アイドル)、四谷三丁目博士(歯医者さん)立島夕子(画家)、西田周平、Demil.Pibot(アートディレクション、イラストレーター)、正月どらいばー あまの(グラフィックデザイナー)、赤江かふお(スケベティックアーティスト)、タテジマヨーコ(ミュージシャン)、津川まぁ子(アートユニットセルフヌードの片方 創造美術協会)、拓磨完-takumakuwan-、ドキドキクラブ(ドキドキユニット)、廃いゆー子(公共機関迷惑行為の極北、現代音楽家)、キクチヒロノリ(漫画家、画家)、シロップ(モデル)、毒電波少女みぉん(人妻系J(′ー`)し地下アイドル)、しやうやう便學科(女学生)、綾村切人(漫画家)、Frederic Fleury(イラストレーター、フランス)、Ciro Fanelli(イラストレーター、ベルギー)、都志田雪(漫画や小説をかく高校生)、小川貴士、大吉、あぎ(0000会長 暗黒系表現者)、アリスセイラー(ミュージシャン)、安井木の美(キャンギャル)、くるみみどり(グラフィックデザイナー)、Tara Sinn(グラフィックデザイナー)アメリカニロタカ(ヴィジョナリー・アーティスト)、小道具屋進一(造形工房小道具屋)、Tomo Kosuga(エディター、フォトグラファー)、べん いせい(作家、音楽家、喫茶店主)、Maggie Lee(写真家、アメリカ)、百壁ネロ(小説家)、Peter Sutherland(写真家、アメリカ)、山本竜也(作家、ライター)、Pierpaolo Ferrari & Giulia Venturini(写真家、イタリア)、日原雄一、eerie(造形作家)、工藤伸一(ライター)、Francesco Nazardo(写真家、アメリカ)、笛地静恵(巨大娘小説家)、未野(写真家・被写体)、リバーシブル吉岡(ミュージシャン)、Keiichi Nitta(写真家)、黒戌堂プロダクツ(放送作家・小説家・ゲームプランナー)、人形師美少女(人形師)、大平ことん(主婦、イラストレーター)、早見純(漫画家)、駕籠真太郎(うんこ漫画家)、
【表紙デザイン】ほうとうひろし

A5判112pages