雑誌」カテゴリーアーカイブ

TRASH-UP!! 08

TRASH-UP!!08表紙

TRASH-UP!! 08 ¥1575

異常に品数と盛りの多い大衆食堂のように、いい味を出しまくるTRASH-UP!!  今回は、存続の危機に立たされながらも、新生青い部屋に向けて準備中の戸川昌子さんロングインタビューもあれば、「EXTREAM!!!!!!!!!」をリリースしたミュージシャンmaruosaの音楽ではなくて(!)、初のコミックなんてものまで。

TRASH-UP08 戸川昌子 TRASH-UP08 ピラニア

内容は—-

続きを読む

The Sound Projector 19

Sound Projector 19

The Sound Projector 19 ¥1800

ロンドンで、1年に一冊ペースで発行される、実験、アンダーグラウンドなどを中心にしたCD、レコード、カセットetc.レビュー。この号から、オンデマンド出版にも乗り出しましたが、従来の雑誌ヴァージョンにはCDがついています。
しかし、中国の実験音楽シーンやインドネシアのガレージロックなんていう項目まで加わって、ここにもグローバル化、新たなフィールドが!!

This is the 19th issue of The Sound Projector Music Magazine. Published late 2010 for the year 2011. It’s 190 pages long and contains all your favourite record and CD review sections, plus the following features:

Long interviews with Mattin, The Inecto School, and Blue Sausage Infant
Short interviews with Ashley Paul, Burning Star Core, Ros Bobos, Franck Vigroux, Annalogue, Greg Headley, Hate-Male, Paul Baran, Lesson Lesson Lessen Relearn
Rotary Rogues – a round-up of new releases on cassette
A free cover-mount CD from Sound On Probation records

Table of Contents——-
●Section I: International Surveys
American Underground
The Nordic Realms (Sweden, Norway, Denmark. Finland)
All French Contemporary
English Underground
Chinese Experimental Music
Indonesian Garage Rock

●Section II: Evil Noise and Rock
Atoms of Pure Noise
Nightmares and Penumbra
Stoner and Doom
For Noise’s Sake
Black Metal
Primitive Electronix

●Section III: Interviews and Mini-Interviews
Mattin
The Inecto School
Blue Sausage Infant
Ros Bobos
Ashley Paul
Franck Vigroux
Greg Headley
Lesson Lesson Lessen Relearn
Hate-Male
D’Incise
Annalogue
Paul Baran
Burning Star Core

●Section IV: Art Music
In The Art Gallery
The Phantom of Liberty
Tape Maschines Maken Klang
Modern Minimalists
Jazz
Field Recordings
The Utter Freakdom
Sombre Patchworks by Richard Rees Jones

●Section IVA: Formats
Rotary Rogues!
Three-inch CDs

●Section V: Melodic
The Crackling Esther
Guitar Musics
The Droning Ones
Laptop Music
Reboant Clamour by Michael Tau
Avant Rock
The Discurator’s Den
Songs
…and The Lamenting Octopus

210×297 190P
とりあげられているアーティストは、あまりに多いので、sound projectorのサイト、こちらをご参照ください。

ERECT MAGAZINE 001

erect magazine01

ERECT MAGAZINE 001(Erect magazine) ¥1575

創刊から、日にちが経ってからでナンですが、入荷情報。

「SF/オカルト/クラブミュージック/アート/ストリートファッション/アダルトビデオ/漫画/ゲーム…。カルチャーに捕われず、それらを見たり聞いたりした時、ボーダーレスに気持ちいい瞬間ってあると思うんだ。僕たち編集部のメンバーは”ERECT”を合言葉に、普通の雑誌では紹介されない様な、世界中のクリエイティブに関するコラムやインタビュー、コラボレーション作品を紹介していこうと思っているよ

インターネットが普及した今日、雑誌を取り巻く環境は悪くなったって言われてるよね。だけど本当にそうなのかな? モニターの画面だけでは伝えきれない、紙の手ざわりやにおい。ページをめくる音。本の内容だけでなく五感すべてで情報を受け取る気持ちよさ。昔好きだった古い雑誌をめくると自分の過去も蘇ってくるあの感覚。何より情報を残すってことに関して、紙以上のものはまだ生まれてないよね?

今回僕らは、写真を撮り、絵を描き、文章を書き、それをコピーして綴じて手渡す。紙の持つ機能を再認識することと、ものを創る本当の楽しさ、情熱を伝えるためにも、出版という手段を選んだんだ。こんな時代だからこそ、残るものを創ろうってね
ERECT MAGAZINE編集長/INUNCHU」

創刊号となるこの号では、サンフランシスコのアンダーグラウンド文化を特集、これに関連して、2010年秋にはDEAD KENNEDYSやGREEN DAYのアートワークなどで知られる伝説のアーティスト「ウィンストン・スミス」の招聘イベントも行ない、誌面だけでなく、シーンやネットワークを同時に作る意気込み?を感じさせるERECTE MAGAZINE。

そなわけで現地に飛んで、サンフランシスコのアンダーグラウンドシーンを牽引してきた面々に取材。70年代後半のパンクロックに触発されて創刊したRE/SearchマガジンのV.Vale、アーティストWinston Smith、アメリカのアングラコミックをプロデュースしてきた出版社LAST GASPのRon Turner、写真家のCharles Gatewood、Unknown MuseumのMickey McGowan、ジョンウォーターズに多大な影響を与えた映像作家George Kucharらのインタビューを掲載。

一方、この雑誌のクールなデザインを手がける河村康輔自身の作品をはじめ、青木京太郎、佐々木景、奥野真行、atsuhi、KING JOE、大塚咲、たべ・こーじ、MAGDRONら、YUBAI Yoshitsuguら日本の若いアーティストの作品も掲載。

16.5×24.8cm  136P

小明カレンダー 2011

小明カレンダー 2011 ¥2100

アイドルにしてライター、アイドルなのにライター兼業という独自のニッチなポジションから、大きく踏み出し(はみ出し?)、“小明”という存在を印象づけた2010年の活躍。入江たか子の化け猫ぶり(例えば古い!)もびっくりの、原型をとどめないゾンビメイクで映画秘宝10月号のグラビアに登場し、ガチで飛躍をととげた小明さん。何か針が振り切れたような、そんな凄さでした。

でも、このカレンダーでは、再びアイドルの基本に戻って、可憐な姿やセクシーショットを披露してくれています。2011年に、あなたのそばにいつでも小明さんを。今後もチャレンジを続ける小明さんを応援したいと思います。

TRASH-UP!! vol.7

TRASH-UP!! 07 ¥1575

ますますヴォリュームが増し、カオス度トラッシュ度も増すTRASH-UP!  今回は盛り沢山すぎて特集は不明だけど、とにかく損はしません!

【PICK UP】
奇跡のレーベル始動! こんがりおんがく
こんがりおんがくが聞くインタビュー2本立!
山本精一、チッツ
総力特集 ギューン・カセット
広島地下音楽の世界
総括 東京BOREDOM
韓国最強の映画監督 イ・ドゥヨン
餓鬼だらくが潜入!! 継田淳監督最新作『ファッション・ヘル』撮影現場リポート
日本バスジャック映像史
HUMAN NATURE by DAIKICHI AMANO

【MOVIE】
野村芳太郎の因果な世界&巨匠が撮った気色悪い映画 by 真魚八重子
世代を超えたクロストーク 俺たちが斬る!懐かしの女優たち
樋口泰人×中原昌也×山崎圭司
映画「making of love」ヒット記念! 恋愛映画と宇宙、そしてジョウント
古澤健×mmm×宇波拓
「エクスペンダブルズ」公開記念 厳選!Z級コマンド5!!
堀川中立売
追悼 クリストフ・シュリンゲンズィーフ
伊東美和おすすめスペインホラー

【MUSIC】
<豪華!インタビュー>
割礼 PHEW 工藤冬里 女王蜂
INN JAPAN HIGH WOLF チャン・ギハと顔達 mothercoat
誌上にて復活! ボルヘスを殺せ
ガガキライズ
KUDANZ
フレネシ

【COLUMN】
紐育此岸 ボーダーライン観光案内
トンチが語りつくす コロッケの魅力
神谷一義(オフノート)、ケペル木村、Willie Whopper、
mmm、藤田建次、田房永子、ナカダヨーコ、
A.K.I.(倫理B-BOY RECORDS / A.K.I.PRODUCTIONS)、
アクセル長尾(赤い疑惑)
中央線TRASH通信

【COMIC】
やまがたいくひろ(core of bells)
安里アンリ(ワッツーシゾンビ)
秋葉慎一郎(ACID EATER)
呪みちる「エレノイド・ミッシェル」
根本敬×河村康輔
キング・ジョー&須田信太朗
DODDODO
石井モタコ(オシリペンペンズ)

【詩】
小笠原鳥類
広瀬大志

【特典MIXDVD】
フレネシ
INN JAPAN
Blue Marble
ガガキライズ
PWRFL Power
…ane more   収録時間100分以上!