画集」カテゴリーアーカイブ

俵谷哲典「MONITOR」

MONITOR

俵谷哲典「MONITOR」(COLOUR CODE)¥1852+税

カナダ・モントリオールのCOLOUR CODEから出版された、リソグラフジン。
「地球人が無意識下でモニタリング(観察)している有生物惑星の住人たち」がテーマで、表紙は透明のアクリルに、グリーンでタイトルとアーティスト名が書かれており最初のページをめくると、本の中に小さな本を綴じたように、ミニサイズのページと中くらいのページとページの大きさが三段階に分かれている楽しいデザイン。

18cm×24cm 36pages 4色刷り 250部限定

MONITOR
MONITOR

森雅之「さしえ・カット集」

森雅之 MM文庫 さしえ・カット集

森雅之 MM文庫「さしえ・カット集」¥500+税

森雅之さんの自主制作コミックMM文庫、第3弾。
手がけた挿絵、NHK「みんなのうた」の絵コンテ、新聞の挿絵や、広告イラスト用の下絵、などスケッチブックの楽描きが詰まった一冊です。

A5判 モノクロ28pages・100部限定 お奥付にNo、サイン、ハンコ入り
初回入荷分の一部の表紙裏にイラストとサインが入っています。数に限りがありますのでお早めに。

森雅之 MM文庫 さしえ・カット集

森雅之 MM文庫 さしえ・カット集

森雅之 MM文庫 さしえ・カット集

田中六大「泥沼通りお茶の時間」

泥沼通りお茶の時間

田中六大「泥沼通りお茶の時間」 ¥1000+税

2015年11月のビリケンギャラリーでの同名の個展にあわせて作成した画集。

お天気がよくて気分がよいと張り切って歯を抜く歯医者さん、
ケルベロスが曳く移動式の家、
湯気が空中にメッセージになるポット
体重計を前にして乗った人の体重をよみあげて70円をもらう人
など、ありえないけどあったら面白い人や仕事
まるで、お茶の時間のように、なくて大丈夫だけどあれば嬉しい…。
人と動物とお化けとが入り混じってのファンタジックな情景と作家によるユーモラスな一言コメントにフフフ。

A5判20pages オールカラー 150部限定 小さな直筆イラストつき

泥沼通りお茶の時間

泥沼通りお茶の時間

泥沼通りお茶の時間

BEN Sanair「catastrophic ecosystems」

catastrophic ecosystems

BEN Sanair「catastrophic ecosystems」¥3700+税

フランスのアヴィニョンを拠点に、セリグラフの自主制作本を作成するBEN Sanairのイラストブックです。
Le Dernier Criでの研修を経て、2014年の南仏でのHeta-Uma, Mangaro展のサポートメンバーをしたり、関連イベントに参加するなど、出版活動を展開中のベンさん。本の中には漢字のようなカナのような文字?も。

12色のインクを使ってのプリントは、めくるページごとに、違った色調を繰り出す力作。

23cm×32.5cm 16pages 50部限定

catastrophic ecosystems

catastrophic ecosystems

イラストはシンプルな線で幾何学的に描かれているようで、細部を見ると、パターンの重なりと色の重なりが複雑なニュアンスを出しています。
catastrophic ecosystems

catastrophic ecosystems

レコジャケEx+7inchiカタログ

レコジャケEx+

V.A「レコジャケEx+ 7inchカタログ」¥1500+税

2015年秋、広島で活動している20代~60代の20人が、My Favorite Songのテーマで描いた「オリジナルのレコジャケ」を市内三カ所で展示した「レコジャケEx+」のカタログ。
LPサイズの作品をEP盤サイズにリサイズした、レコード好き、ジャケ好きにはたまらないデザイン。実際にありそうな力作から、ゆる~いものまでの振り幅はローカルならではのお楽しみ。視覚から聞こえてくる、いろいろな音をどうぞお楽しみください。

20cm×20cm フルカラー24pages 無線綴じ
レコジャケバッジのおまけつき(バッジの絵柄はそれぞれ違います)

レコジャケEx+

レコジャケEx+