HERVIO NONO「SPERMICIDE 3」¥3000+税
アーティストInés Estradaによるアートブックや衣類やパッチのブランドGatosaurioから、絵も印刷もブリュタルな!HERVIO NONOの作品集『SPERMICIDE 3』が到着。
作者自らがtoxic smelling booksと言うほど、色彩だけでなく匂いもかなり強烈。シルクスクリーンとオフセットとリソを使った印刷で、メキシコとシカゴで別々に印刷して製本しているとか。
HERVIO NONO「SPERMICIDE 3」¥3000+税
アーティストInés Estradaによるアートブックや衣類やパッチのブランドGatosaurioから、絵も印刷もブリュタルな!HERVIO NONOの作品集『SPERMICIDE 3』が到着。
作者自らがtoxic smelling booksと言うほど、色彩だけでなく匂いもかなり強烈。シルクスクリーンとオフセットとリソを使った印刷で、メキシコとシカゴで別々に印刷して製本しているとか。
Yecatl Peña「Fiestas Negras」¥2700+税
Y. Peñaによる、リノカット作品のシリーズをシルクスクリーンで手刷りしてまとめたもの。
メキシコ社会の暗黒面〜暴力の横行、内なる植民地主義、女性差別、麻薬組織の暴力など〜を描きだしています。
力強いタッチが印象的です。黒い紙に金や赤、クラフト紙に黒で印刷しており、そのコントラストもリノ版画のタッチを際立たせています。腐食性のインキを使用しているため独特の匂いがします。
丸尾末広『超愛蔵版 丸尾画報DX grandioso』(エディシオン・トレヴィル)¥13000+税
『丸尾画報DX I 改』『丸尾画報DX II 改』『丸尾画報DX III』にボーナス図版を加え一冊にまとめまた画集。
旧『愛蔵版 丸尾画報DX』を、200ページ以上増頁した全664ページ、5センチ近い背のgrandiosoの名にふさわしい威厳と風格をたたえた超愛蔵版です。
仕様はーーーー
B5並製664pages、小口塗り、グラシン紙掛け カバー付きスリーブケース装 別丁化粧扉(サイン・ナンバー入り)
300部限定(NO.31〜NO.300)
鴨沢祐仁イラスト集「XIE’S CLUB BOOK」(Pヴァイン)¥2700+税
没後10年を迎えた2018年に、未発表原稿も含めて編まれた鴨沢祐仁イラスト集。
遅筆ゆえに寡作な作家でいたため、一冊に初期作品から代表作、未発表作と主要モチーフが網羅されています。
雑誌『ビックリハウス』の表紙や、漫画雑誌『ガロ』などで連載をしていた「クシー君」シリーズ他、数多くのイラストやグラフィック・デザインを手掛けていた漫画家・イラストレーター鴨沢祐仁。
その唯一無比の、オシャレでファンシーかつ形而上学的な独特のイラストは、音楽関連でも、オメガドライブ新井正人は熱狂的なファンでアルバムやシングル盤のジャケに多数採用、またムーンライダーズの鈴木慶一プロデュース『ビックリ水族館』『SF -サイエンス・フィクション-』のジャケ、ムーンライダーズのトリビュート・アルバムなど。
いまなお多くの熱狂的なファンを持つ「稲垣足穂よりタルホの世界を表している」鴨沢祐仁。
惜しくも2008年に他界した彼の没後10年を追悼した、初のイラスト集をファンとして出会い、後に作家生活を支え、現在その作品を管理する北原照久氏の協力の下、刊行。
前書き:多屋澄礼 解説:南伸坊、湯浅学、北原照久
市場大介「X」(E² edition)¥926+税
日本ではアンダーグラウンドのカテゴリーに入る市場大介だが、ヨーロッパでは、昨年には美術研究家グザヴィエ・ジル・ネレによる英仏日の三か国語表記の300ページにわたる研究書「市場大介 不協和音のハーモニー」も出て、独自のスタイルを持つ作家として評価が高まる市場大介。
その市場の2018年3月、ブリュッセルのギャラリーE²/Sterputで個展の際に作成された冊子。
ギャラリーがセレクトした18作品をリソグラフで二色印刷しています。