澤井昌平「人物と風景」¥2000+税
澤井昌平が、出先や移動の途中でもクロッキー帳に描きとめた人物や人物たちが作る景色をまとめたイラスト集。
部屋の中、飲食店で、あるいはテレビやSNSで観た人物風なものもあり。
ときとして、アーティストや画業に対して人からなげかけられた言葉も書き留められており、苦悩や葛藤が伝わることも。
A5判240pages
澤井昌平「人物と風景」¥2000+税
澤井昌平が、出先や移動の途中でもクロッキー帳に描きとめた人物や人物たちが作る景色をまとめたイラスト集。
部屋の中、飲食店で、あるいはテレビやSNSで観た人物風なものもあり。
ときとして、アーティストや画業に対して人からなげかけられた言葉も書き留められており、苦悩や葛藤が伝わることも。
A5判240pages
ムライ「おおかみとおちゃのじかん」¥450+税
ムライが自身のtwitterやフリーペーパーなどのために描きおろした数ページ単位の短編をまとめたもの。
いつもの狼少年のお話とはちょっと違った結末とその作品をさらに俯瞰した入れ子のような構造の物語など、物事を多面的に捉える作者の視点によって見慣れた景色や聞き慣れたお話が新鮮に映ります。
ムライ「かいぶつたちの国」¥450+税
ムライが2018年12月の個展「かいぶつたちの国」で展示した作品の一部をまとめたイラスト集。
漫画で描いたキャラクターたちも登場。
旅人達の風、ピクニックな人、鳥人、植物人、電球人、鳥の本棚、絵に閉じ込められた少女、記憶を食べる人、ティーカップに寄生された人…
など、ヘンなかいぶつ、怖いかいぶつだけでなく
見た目はかわいいのに怖いのや
なんでもないようでいてゾワっとするかいぶつなど
いろいろ。
一筆箋にもなるメモ帖のおまけつき(中の絵柄は3種類)
Fanette Mellier「Aquarium」 (Editions du livre) ¥2500+税
Dans la luneで、シンプルな色と形の組み合わせによって、美しく静謐な月の満ち欠けを表現したFanette Mellierが、今度は水の中の世界に読者を誘います。
半透明の紙の片側には、グレイの濃淡で水槽と水棲生物たちのシルクエットが浮かんでいます。そして、ページをめくるとその裏側には、影とはまた違った形の色鮮やかな幾何学模様が描かれています。さらにページを透かして見ると、裏側のシルエットと色とが重なり、水の中の劇場に、第三のクリーチャーたちが現れます。
夢のようなグラフィックのイリュージョンが12の水槽で展開されます。
表紙には、透明な箔で水棲生物たちのシルエットが浮かんでいます。
21 x 18 cm 50pages パントーン10色印刷
二艘木洋行 Hiroyuki NISOUGI+平山昌尚 Masanao HIRAYAMA「NEW HORISON ニューホライゾン」(Talion Gallery)¥2000+税
「お絵かき掲示板をはじめとしたペイントソフト環境に、プリンタや手描きの描画環境をエミュレートする、あるいはその逆を行うことによって、いくつかの意図的なエラーを発生させようとする」手法の二艘木洋行と
反対に「太さが一定で線に肥痩を生まないフェルトペンと定規を用いて、ひとつひとつの描線が持つ絵画内容に関与的な諸情報を可能な限り減少させようと試みている」平山昌尚の
カップリング画集。
2つの画集の表紙が繋がっていて、広げるとステレオで並行して見ることができる造本です。
29.7 x 21cm 56pages English/Japanese
テキスト:副田一穂、中尾拓哉/デザイン:刈谷悠三+角田奈央/neucitora
それぞれのアーティストの名刺大のカードつき