ムライ「ムチーシャアダン」¥315
IKKI新人賞を受賞し、単行本『路地裏第一区』も好評のムライの短編集。
香港みたいな台湾みたいな?アジアを舞台にした「たまご」をめぐる短編3本を収録。
主人公たちにとっては何でもない日常。でも、それは彼らが知らないうちにすごい奇跡がおこっていたから…。
そんな地上からちょっと離れた視点でムライが描いた物語。
「そらたま」「ムチープーシャアダン」「お礼に卵をあげよう」を収録。
ムライ「ムチーシャアダン」¥315
IKKI新人賞を受賞し、単行本『路地裏第一区』も好評のムライの短編集。
香港みたいな台湾みたいな?アジアを舞台にした「たまご」をめぐる短編3本を収録。
主人公たちにとっては何でもない日常。でも、それは彼らが知らないうちにすごい奇跡がおこっていたから…。
そんな地上からちょっと離れた視点でムライが描いた物語。
「そらたま」「ムチープーシャアダン」「お礼に卵をあげよう」を収録。
宮沢武史/ケン・ニイムラ「2」¥381+税
「ロストプレンネット バウンドレイブン」(アスキー)の宮沢武史(カナダ出身)と、「I Kill Giants」(小学館)のケン・ニイムラ(スペイン出身)の二人が、ゲームを共通チーフに描いた短編を収めた異色の同人誌。
宮沢は大学を中退してゲームで一日をすごすダメ男に降ってわいた珍事を、ニイムラはゲームで遊ぶ3人の女の子たちのその後の罰ゲームを描いています。
A5判12pages
ケン・ニイムラ「VEGAS BLUES」¥238+税
2008〜2009年に全米で刊行されて話題を呼び、 外務省主催の第5回国際漫画賞で最優秀賞受賞を獲得した 『I KILL GIANTS』(小学館から翻訳版発行)の作画家ケン・ニイムラによるオールカラーの手作り豆本。
7.5cm×5cm 8pages (オールカラー)中綴じ
KKI新人賞“イキマン”を受賞し、小学館からの単行本「路地裏第一区」も好評のムライの短編集とイラスト集が入荷しました。
ムライ「アンバウンドソラ」¥450+税
細い線の精緻な描写で描き込まれた人物や景色、そして日常に隣接したフィクション、絵柄もストーリーもファンタジックだけど、どこかクラシックな雰囲気のある個性的な掌編集。
「デイドリーム」「恋う夜」「寒空の下の二人」の3短編を収録。
ムライ「nazca」¥600+税
これまでの作品中に描かれたもの、表紙絵、あるいはグリーティング用のカットなどを集めています。
銅版画のようなタッチのものから、鉛筆やスケッチまで、様々なテイストを楽しめます。
あやの「あやのまんが集」¥250+税
さるやまハゲの助アプリ“さるプリ”でも作品を連載しているあやののマンガ、イラスト集。
自問自答のような、心のつぶやきを、繊細なタッチの心象風景とともに描いたイラストと漫画のミックス。ちょっと考えたり、でもってブルーになったり、さらには面倒になって考える事をやめたり…、空白を埋めるように気楽なおしゃべりをしてみたり、妄想したり…。天気のうつろいのような、心のうつろいを描いています。
漫画・近藤ようこ/原作・坂口安吾「戦争と一人の女」(青林工藝舎)¥1000+税
近藤ようこが 坂口安吾の小説を膨大な資料を元に 6年がかりで描き下ろした意欲作。
敗戦の気配を察知して日本に絶望する虚無的な小説家と、過去に女郎屋、飲み屋で働いていた不感症の女。
戦争に生かされた二人の刹那的な同棲は、空襲の日々で高ぶり、そして終戦で終わりを告げる…。
戦争への興味から坂口安吾の異色作に入り込み、膨大な資料による時代考証と、
原作であるGHQ検閲前の無削除版「戦争と一人の女」、
「続戦争と女」「私は海をだきしめていたい」を一つの話に構成しマンガで表現。
坂口安吾と近藤ようこのコラボレーションによる最高傑作が遂に誕生!
A5判上製
特製カバーつき