南陀楼綾繁ほか「山からお宝」 ¥1050

編集者・ライターの南陀楼綾繁氏と、イラストルポライターの内澤旬子氏による「けものみち」文庫第二弾。
南陀楼氏の、本棚では間に合わず床にも本を積み上げた、本にずるまみれの生活の中で書いたレビューをまとめた「積んでは崩し」はすでに品切れとなりましたが、そこに掲載した本が床を占拠している自宅写真の反響の大きさに意を強くして(?)、積んどく仲間をひきつれリターン!
南陀楼氏周辺の本好きたちが、崩れそうな本の山に占拠された自宅を写真で大公開。本についてではなく,自身の本の山について、それぞれの成分や成り立ち、事情を語ります。
〈本の山を公開している方々〉
山本善行、能町みね子、退屈男、中相作、ピッポ、藤原努、書肆紅屋、塩山芳明、グレゴリ青山、須賀章雅、武藤良子、青柳隆雄、今柊二、畠中理恵子、高野麻結子、栗原裕一郎
〈本の山に関するアンケート回答者〉
高野ひろし、豊崎由美、芝田文乃、みさきたまゑ、五十嵐洋之、神原智子、下妻久美、東川正彦、向井透史、ほか
A5判72P
「ミニコミ」カテゴリーアーカイブ
古泉智浩『甘いおなら』
古泉智浩『甘いおなら』 ¥500
『青春☆金属バット』『チュリーボーイズ』などでボンクラの金字塔をうちたてた古泉さんの自費出版第二弾。
一般誌から、新潟ローカルの雑誌や大内アパートのような同人誌など様々な媒体に発表した四コマ漫画や1P、見開き2Pなど短い作品をまとめたもの。
といっても、古泉漫画ではおなじみのニートキャラクター竹生や、童貞くんたち、モーヲタたちが登場するので、ショートショートといっても、味わいの奥行きは充分!
A5判40P
逆柱いみり画集『臍の緒街道』できました!
逆柱いみり画集『臍の緒街道』 ¥1260
1月10日から始まりました『臍の緒街道』にあわせて、逆柱先生の初の画集ができあがりました!

最近の描き下ろしを中心に、カラー56作品、モノクロ10作品を収録し、巻末にはビブリオグラフィーと直筆後書きを収録しています。
逆柱作品でおなじみのネコカッパなどのキャラクターたちも登場、いみり先生お得意のインダストリアルな景色があり、最近のマイブーム自動車シリーズあり、怪獣ありで、いみりワールドがコンパクトに凝縮してあります! タコシェオリジナル画集です。(A5判60P)
オンラインショップでも発売中です!
店内も、大きな絵が並び、とても充実した展示となっております!
この機会に漫画とはまた違った逆柱先生の魅力をぜひ堪能してください。
コミック マヴォ 創刊!
コミック マヴォ vol.01 ¥800

新たな才能発掘と、出版・流通の新しい形を探る編集家・竹熊氏が責任編集するコミック誌の第一弾。
竹熊氏が教鞭をとる多摩美術大学の学生を中心に、氏の琴線に触れた新たな作家の作品を9編収録しています。学生を中心にした作家発掘もユニークですが、販売も一般流通とは別の場やルートを探るべくコミケなどを中心に行なう予定だそう。
一つの作品に2つの作風がせめぎ合う作品、あるいは漫画と写真で物語と現実の境界を描く作品など、ちょっとした実験があったり、異常すら日常化されて異化効果が薄れた21世紀にイカを見せつけるシュールな作品など、ひとクセ、ひとひねりを感じさせる作品群となっています。
執筆陣:水野清香、文乃綺、田代圭、ふかさくえみ、川上秀行、こさささこ、櫻井俊也、やじひろこ,丸山薫。
竹熊氏による、タイトルになった破天荒アート集団MAVOの紹介記事もあり、MAVOへの独自の視点が提示されています。
B5判104P
溺死ジャーナル501
溺死ジャーナル501 ¥1000

ちょうど一年前、初めての店売りで、伝説のヴェールを脱いだ?ハードコアなゲリラ雑誌「溺死ジャーナル」の最新号が入荷しました。
前よりも、さらにグダグダ、かつ増ページ、お値段据え置きです!
表紙はこんな感じですが、裏表紙は、透けブラジャーが目立つ白シャツの女性たちの素敵な後ろ姿が集められています。
内容は——
望月ミツル「ドリーム・スモーク009」
松本亀吉「徹底的に無自覚だ」
ミック博士+松本亀吉「いろんな意味でオナニー対談」
ヨハン・ユーベル「AKASHIC LOVE RECORDS」
岩淵弘樹「セックス(いわぶち)」
レビュー集「THE THE YOU」(豊田道倫、ミック博士、松本亀吉、他)
松本亀吉「BLAST FIRSTとは?」
特集/モノポリーズ(モノポリーズ、松本亀吉)
石井モタコ 漫画「話があるよ」
逆瀬川ポセイドンズ選手名鑑
山崎マゾ+キングジョー「対談/ガレージパンク愛の検証」
なかた・いっこう「世間知らず」
「溺死ジャーナル・アーカイヴス」(89年12月号 江戸真樹独占インタビューを再録。これは捏造記事!)
特集/クリトリック・リス全曲歌詞集(スギム)
雨宮まみ「私の頭の中の欲望」
特集/夢番地〜理想の町(安田謙一、鴨田潤、アサヒラフミヒコ)
「中部支社人事課長日記」
梶田亜希「社長秘書日記」
山崎春美「最終列車が終わってから」
大谷能生「第21期竜王戦、第三戦中継中。」
鈴木淳史「レポート of Perfume in 武道館 with U2」
松本拓也「難波ベアーズの歌」
ヨハン・ユーベル「Workin’ Them Angels」
赤髭薬子「Re:アレキシサイミア」
「最高の歌詞を考えるページ」
北口愛「笑い飛ばせるけどFrom乳母車あんた片足ずつTo棺桶に入れてる」
大橋裕之「ゲマンの光」 ほか
A4判196P
再入荷しました!
