ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

宮沢武史、ケン・ニイムラ「2」/ケン・ニイムラ「VEGAS BLUES」

2

宮沢武史/ケン・ニイムラ「2」¥381+税

「ロストプレンネット バウンドレイブン」(アスキー)の宮沢武史(カナダ出身)と、「I Kill Giants」(小学館)のケン・ニイムラ(スペイン出身)の二人が、ゲームを共通チーフに描いた短編を収めた異色の同人誌。
宮沢は大学を中退してゲームで一日をすごすダメ男に降ってわいた珍事を、ニイムラはゲームで遊ぶ3人の女の子たちのその後の罰ゲームを描いています。

A5判12pages

2 宮沢武史

2 ケン・ニイムラ

VEGAS BLUES

ケン・ニイムラ「VEGAS BLUES」¥238+税

2008〜2009年に全米で刊行されて話題を呼び、 外務省主催の第5回国際漫画賞で最優秀賞受賞を獲得した 『I KILL GIANTS』(小学館から翻訳版発行)の作画家ケン・ニイムラによるオールカラーの手作り豆本。

7.5cm×5cm 8pages (オールカラー)中綴じ

VEGAS BLUES

VEGAS BLUES

7.5cm×5cm 8pages (オールカラー)中綴じ

ムライ「アンバウンドソラ」「nazca」

KKI新人賞“イキマン”を受賞し、小学館からの単行本「路地裏第一区」も好評のムライの短編集とイラスト集が入荷しました。

アンバウンドソラ

ムライ「アンバウンドソラ」¥450+税

細い線の精緻な描写で描き込まれた人物や景色、そして日常に隣接したフィクション、絵柄もストーリーもファンタジックだけど、どこかクラシックな雰囲気のある個性的な掌編集。
「デイドリーム」「恋う夜」「寒空の下の二人」の3短編を収録。

A5判34pages 2012.5.13

アンバウンドソラ アンバウンドソラ

nazca

ムライ「nazca」¥600+税

これまでの作品中に描かれたもの、表紙絵、あるいはグリーティング用のカットなどを集めています。
銅版画のようなタッチのものから、鉛筆やスケッチまで、様々なテイストを楽しめます。

B6判50pages 2012.10.14

nazca

nazcanazca

あやの「あやのまんが集」

あやのまんが集

あやの「あやのまんが集」¥250+税

さるやまハゲの助アプリ“さるプリ”でも作品を連載しているあやののマンガ、イラスト集。
自問自答のような、心のつぶやきを、繊細なタッチの心象風景とともに描いたイラストと漫画のミックス。ちょっと考えたり、でもってブルーになったり、さらには面倒になって考える事をやめたり…、空白を埋めるように気楽なおしゃべりをしてみたり、妄想したり…。天気のうつろいのような、心のうつろいを描いています。

A5判22P 中綴じ 表紙はエンボス加工

あやのまんが集

凡天太郎「凡天太郎劇画作品集 不良少女篇」

梵天太郎劇画集 不良少女篇

凡天太郎「凡天太郎劇画作品集 不良少女篇」(凡天劇画会)¥1300+税

凡天太郎の代表的な連作、現代不良少女伝シリーズを単行本化。
おんなと刺青とキャットファイト、凡天太郎のエッセンスがつまっています。

【収録作品】
『現代不良少女伝/フーテンお京』新星社「漫画OK」1967年10月12日号
『現代不良少女伝/いれずみお桂』新星社「漫画OK」1967年10月26日〜12月7日号
『現代不良少女伝/ハマの牝犬』新星社「漫画OK」1967年12月21日〜1968年3月28日号

凡天豆百科 ファッションの巻
装丁:植地毅&メチクロ(MHz)

A5判192P 2012.12 凡天劇画会

沼田元氣責任編集 こけし時代 第六号 特集 木地山

こけし時代六号 木地山

沼田元氣責任編集「こけし時代 第六号」特集 木地山(こけし時代社)¥1785

コケシとマトリョーシカ『コケーシカKAMAKURA』を営む沼田元氣が責任編集の、旅とこけしと温泉の憩を御届けする写真雑誌『こけし時代』。第六号の特集は、秋田県雄勝郡の木地山。山に育った健康そのものといった娘ぶりのこけしです。
今回は、楳図かずおの特別寄稿のほか、安西水丸、松浦弥太郎が参加しています。新年お年玉付録『こけしすごろくハンカチ』つき。

【内容】
●漫画『人形少女』楳図かずお
●夏の木地山こけし旅情
温泉御案内(泥湯温泉)
工人訪問(阿部平四郎・陽子・木の実/小南三郎/高橋久宗/中川郁夫/阿部市五郎/高橋雄司)
●木形子感傷・こけしせんちめんたる「こけしの散歩」絵と文 樋口達也
●阿部木の実劇場
●秋の木地山こけし旅情
温泉御案内(奥子安 大湯温泉/子安峡温泉/湯の原温泉)
工人訪問(小野寺正徳/三春文雄/北山賢一/本間功/沼倉孝彦)
●冬の木地山こけし旅情
秋田犬っこまつり御案内
●木形子KIFE
ESSAY(安西水丸)・MOROKOSHI(銀光堂)
SHINKOZAIKU(にごう商店/榊原ミチ子/佐藤艶子)
SWEETS(曽我屋)・UDON(さたつ商店)・STAMP(こけし切手)
RICE-CRACKER(小田嶋商店)・PILLOW(根岸本店)・SWEETS(元祖湊屋)
MUSHROOM(子安なめこ加工場)FIG(佐藤勘六商店)・CIRCLE(秋田こけし会)
MANGA(作家の愛したこけし/菅野修)・SHELF(こけし棚拝見
●こけし後記・今号の付録
推薦文 松浦弥太郎

257×183mm 200P
特別付録 こけし双六ハンカチ

こけし双六ハンカチ