ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

MONSTERZINE 02 特集:ピーター・カッシング生誕100周年

MONSTERZINE2

MONSTER ZINE  02「ピーター・カッシング生誕100周年」(キャッスル・カンパニー)¥934+税

Mr.ホラー(Ⓒフォーレスト・J・アッカーマン)こと石田一氏による完全個人ホラー誌。巻頭でも、「採り扱う内容に対して「なぜ、今これなんだ?」という疑問に無意味です」と宣言するくらい、自分の好きなものだけを追求する雑誌。

特集は、ドラキュラ、フランケンシュタイン映画から、ホームズやスター・ウォーズに出演した英国俳優ピーター・カッシングの生誕100周年。
今号から、1本の映画をたっぷり紹介するMONSTER THEATERの連載がスタート。
いきなり、盛り込みたいことが多すぎて次号に続く特濃コーナーとなっています。

【目次】
特集 『ピーター・カッシング生誕100周年』
バイオグラフィー/ピーター・カッシング体験記/生誕100周年イベント・リポート/フィルモグラフィー
●Mr.ホラーのプライベート・アーカイブ ファイルより/ピーター・カッシングからの手紙
●Monsterzine Theater 『ドラキュラ’72』(前編)
●風噂聞語
●Mr.ホラーのプライベート・アーカイブ 書棚より/お勧め書籍&雑誌
●Mr.ホラーのMONSTERLOG 第2回「怪獣少年の成長」
●Mr.ホラーのプライベート・アーカイブ ファイルより/新聞広告『ドラキュラ’72』
【特別対談】菊地秀行×石田一 ハマー・ホラーに魅せられた男たち(後編)
●Mr.ホラーのプライベート・アーカイブ 書棚より/お気に入りガレージキット
●編集後記 HPノオシラセ・バックナンバーほか
●MONSTER GALLERY 『ドラキュラ’72』ポスター3種/ロビーカード8種

A4判38pages

青焼き印刷と手作り製本のグラフィックジンDECAPITRON–川口育 Andy Bolus

フランスのアーティストSHOBO SHOBO がプロデュースするA6サイズのグラフジン。
一冊1アーティスト、あるいは1コラボで不定期にリリース。これまで、SHOBO SHOBOことMehdi Hercbergはもちろん、Jonas DelabordeやKerozen、Hendrik Hegrayほか、日本からはHIMAAこと平山昌尚、河井美咲、箕浦健太郎、俵谷哲典、川口育らが参加しています。

Andy Bolus

DECAPITRON 22 Andy Bolus ¥1143+税

10.5cm×15cm 32pages 60部限定No入り
decapitron22 decapitron22 decapitron22

 

——————————–

decapitron30

DECAPITRON 30 Iku Kawaguchi 川口育¥1143+税

10.5cm×15cm 40pages 60部限定 ナンバー入り

decapitron30

decapitron30

decapitron30

eimi イラストブック

eimiイラストブック

eimi イラストブック ¥800+税

鮮やかでいて柔らかい色彩の女の子を描くeimiさんの、2013年に入ってからの作品をまとめた作品集。

2013年3月と7月の「胸きゅん展」で展示した作品のほか、展覧会で公開した日々のクロッキー帖が好評だったことから、同じようなタッチで、鉛筆画に彩色した作品を新たに描きおろして収録。
また、表紙はクロッキー帖に描いたイラストをモチーフに描き直しながら再構成したもの。

A5判横綴 20pages (表紙含)

eimiイラストブック

eimiイラストブック

eimiイラストブック

コラージュを集めたグラフィックジン Fotoshok

fotoshok

FOTOSHOK(LeDernier Cri) ¥1500+税

Le Dernier Cri周辺のコラージュ系のアーティストの展示にあわせての作品集。
参加アーティストは—
VERO/YVANG/FREDOX/PAKITO BOLINO/SEKITANI(セキンタニ・ラ・ノリヒロ)/DAVE 2000/KOUSUKE KAWAMURA(河村康輔)/HENRIETTE VARIUM/WINSTON SMITH/JEAN KRISTAU/LB/ANDY BOLUS/LEO+FREDOX

フォトショップで作られたものもあれば、手作業の切り貼りや描き足しもあり。
素材もエロ写真や生物系からコミックや絵画といろいろ。圧縮度の高い一冊です。

15cm×21cm 48pages 本文オフセット、表紙はセリグラフ3色印刷
666部限定

fotoshok

fotoshok

fotoshok

KAMIBU 旅とレシート号

KAMIBU 旅とレシート

KAMIBU 旅とレシート号 ¥500+税

フリーペーパー界のゆるキャラ的存在として2008年頃から活動を開始したKAMIBU。
編集人たちも学校卒業を機に、フリペから小説、コラム、マンガや雑談などを盛り込んだジンへとチェンジ!今回の特集は2つ、レシートと旅 、no money go trip!
本文を英訳した別冊がついています。
(英訳部分は相変わらずgoogle翻訳というゆるさです)

かみぶ同様に、もらわれたりもらわれなかったり、大事なときもあれば鞄の底でくちゃくちゃになっていたりするレシート。だったら、集めて眺めたら面白いかも、と始めたレシート特集。
メンバー各人がふだんの買物のレシートを自分自身でチェックして、そのときの行動や気づいたことなどを記しつつ、数枚の紙片からあぶり出される生活や習慣・嗜好に反省したり、恥ずかしがったり…。あれ、レシートって面白い!こんなに人を映し出すものだったんだ?な特集です。

旅特集では、やはりメンバーがそれぞれが体験した旅を報告。ドイツや韓国など、海外もあれば、社員旅行やはとバスツアーもあり。旅好きにも、出不精さんにも、それぞれの目的や出会いや楽しみがある旅!

ほかにはレビューやコミック、コラムも充実。付録は1冊に1枚しかついてないトランプ。
読者が52人集まるとゲームができる!?

B6判32pages+シール+A6判12pages Japanese/English 200部