ミニコミ」カテゴリーアーカイブ

ネルノダイスキ「NecoとTaco」

NecoとTaco

ネルノダイスキ「NecoとTaco」¥370+税

短篇集「エソラゴト」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞したネルノダイスキ。

「簡略化されたキャラクターと細密な背景のコントラストは水木しげる風であるが、他方で米国のアンダーグラウンド・コミックスを彷彿させる、ひねりのきいたおもしろさもあって、読者を絵空事の迷宮へと誘い込む。
飄々としたキャラクターの魅力に加えて、自由奔放な想像力を活かしたシュールな物語展開は、先の読めないスリルがあるだけでなく、作者の才能やのびしろを感じさせ、今後の活躍が望まれる」と評された。

「NecoとTaco」はタイトル通り、NecoとTacoの物語であると同時にNeco to Taco(ネコからタコへ)の物語。
陸のものと海のもの、本来、住む世界が異なる2つのキャラクターが出会ってしまったときにおこる奇想天外なフュージョン、フィクションを細密なタッチの背景描写とグラフィックなキャラとで綴ります。

B5判24pages

NecoとTaco

NecoとTaco

サヌキナオヤ、金子朝一、かつしかけいた、石山さやか 「蓬莱 第2.5号」

蓬莱2.5

サヌキナオヤ、金子朝一、かつしかけいた、石山さやか「蓬莱 2.5号」¥463+税

ある種のテイストを共有する漫画家4人が集まっての同人誌「蓬莱」の号外。イラストを全面に使った美しい表紙で魅せる本誌とは違って、タブロイド判の新聞みたいな作りで、大きさを活かした、ふだんと違ったコマわりや描き方が新鮮。
作品に加えて、それぞれの作家が近況報告しているのも、新聞ぽくてふだんとちょっと違うところ。(写真は二つ折りした状態です)

【収録作品】
金子朝一「SAME MISTAKE」
石山さやか「Thousand window, Thousand door」
かつしかけいた「The City On Her Back」
サヌキナオヤ「事故〈甲・乙〉」

編集・デザイン : 宮﨑希沙
ロゴデザイン : 鈴木哲生

タブロイド判12pages
ポストカード2枚つき、ジッパー付きポリ袋入り

ponrai 2.5

dong-hang編 イラストアンソロジー「BLACK BOOK

BLACK BOOK

dong-hangデザイン・編集 イラストアンソロジー「BLACK BOOK」¥1400+税

dong-hang編集、デザインの黒紙に前半が金、後半が銀インクで印刷されたイラストアンソロジー。

あんまり、mugenmaru、dong-hang、oratnir、飛来ボデー、payjama、蚊に、龍望、しわしわ、すずま、10人のアーティストが参加。

写真では、わかりにくいですが、表紙も黒紙の上に黒の細かな模様があり、タイトル文字部分はエンボスで浮き出しになっています。
本文では、水彩タッチのイラストのにじみ感も金や銀の濃淡で美しくプリントされていて、10人のアンソロジーにもかかわらず、デザインコンセプトによる統一感や美学が感じられる一冊です。

A5判64pages

BLACK BOOK

BLACK BOOK

ゴミ GOMI vol.2

ゴミ vol,2

ゴミ GOMI  vol.2 ¥700+税

ゴミ~トラッシュ~カルチャーのいろいろを楽しむ雑誌。といっても、ゴミ捨て場で拾った文字通り“拾い物”だったショルキーやレア盤、捨てられないままのぬいぐるみ“GOMIGURUMI”、さらには魚の死骸を含む海の漂流物…、これらのヴィジュアルからは、ゴミといっても千差万別、宝もあれば、暮らしや思い入れの断片や痕跡もあり、深淵な問いかけすら感じられます。悪趣味や露悪趣味と見過ごすなかれ!

今号は、平山夢明ロングインタビュー第二弾、さそうあきら描きおろしマンガ、清野とおるインタビュー、クロスレビューにはトミヤマユキコ、デザイナー川名潤をはじめ豪華ゲストが参加。長崎訓子の大好評映画レビュー「子どもたちによろしく 出張版」、話題騒然「ぶちょお。の地獄図書館 2号館」。ライター山脇麻生によるマンガ考察「しゃべる犬」、衿沢世衣子描きおろしマンガなど、盛りだくさんです。

【内容】
細川葉子 equal(写真)
平山夢明ロングインタビュー、
さそうあきら 「うんこはゴミじゃないよ」
長崎訓子「子どもたちによろしく 出張版」
鶴丈二「サンキュー・ストーキング」
長崎訓子/衿沢世衣子「おはしょり文学館」
DJ Codomo「ゴミ捨て場で拾ったもの 音楽篇」
衿沢世衣子「浜万年青」
GOMIGURUMI
クロスレビュー なんでも短評
葉山佑紀/細川葉子「地獄キッチン」漫画に出てきた料理を再現
木庭貴信「ぶっちょお。の地獄図書館 2号館」(写真集レビュー)
ゴミ偉人の肖像
山脇麻生「しゃべる犬」
うろ覚えピエロ
清野とおるインタビュー
川名亜実「肉を縫う」

A5判64pages

誌面の写真は公式サイトからお借りしました。

ゴミ GOMI vol.2

ゴミ GOMI vol.2

ゴミ GOMI vol.2

界 賀邑里 画集「EVIL FOREST STORY ii」

EVIL FOREST STORY II

界賀邑里「EVIL FOREST STORY II」¥741+税

2015年秋、タコシェでの個展での展示作品を収録した画集になります。年頭の大阪・アラビクでのEVIL FOREST STORYとは内容は異なりますが、ひとつのシリーズとなります。

界賀邑里東京個展EVIL FOREST STORY
本文12ページに、9点の新作と巻末にカラー漫画2ページを収録。

B5判12pages(表紙含む)サイン+直筆イラスト入り

EVIL FOREST STORY II 変容

EVIL FOREST STORY II マンイーター

EVIL FOREST STORY II 誘惑者